気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アオサギ 樹上も暑い!

2024年08月23日 | アオサギ繁殖

連日厳しい暑さが続いてアオサギ(青鷺、蒼鷺)たちもバテ気味の表情です
クチバシを開けて開口呼吸 苦しそうにあえいでいるように見えます

背後の黒い影はカワウです


木の葉が白くなっているのは主にカワウのフン
 上の写真のように集団で樹上に止まることも多いのでフンの跡が目立ちます。






ふーあついあつい・・・!アオサギたちの心の声が聞こえてくるようでした。




アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja


今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギはボートがお好き

2024年08月22日 | アオサギ繁殖

早朝の公園の池 ボートに揺られるアオサギ(青鷺、蒼鷺)
ユニークな格好で朝の日差しを浴びていました


おっとっと! ボートが大きく揺れて太陽礼拝のポーズを解きました。





係留場で太陽礼拝ポーズのアオサギ
長い首を器用にくねらせて羽毛のお手入れも





ニンゲン立入禁止の中の島は、アオサギたちの楽園です。








あちらでもこちらでも太陽礼拝のポーズ



アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼いアオサギたち

2024年08月21日 | アオサギ繁殖

都市公園のコロニー(集団営巣地)で育ったアオサギ(青鷺、蒼鷺)幼鳥たち
7月、巣から飛び立って公園の池や林に出かけるようになった写真です
「巣立ち」と言いますが、不安を感じたり疲れたりすると再び樹上の巣に舞い戻ります
天敵対策で 夜も樹上の巣のあたりで眠っているようです













アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ幼鳥 飛翔練習

2024年08月19日 | アオサギ繁殖

都市公園の林のコロニー(集団営巣地)で生まれ育ったアオサギ(青鷺、蒼鷺)たち
巣のあるクスノキの大木から飛び立つ練習をしていた頃の写真です

7月上旬撮影 幼鳥たちの大半がすでに新天地を求めて旅立っています
猛暑の中でもたくましく元気に生き抜いているよう願っています
















アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの巣を拝見

2024年07月24日 | アオサギ繁殖

6月にアオサギのコロニー(集団営巣地)で撮影した繁殖期の巣の様子です

こちらのアオサギは大きくて立派な巣を作り抱卵していました
何日も何日も卵を抱き続け位置を変えるなどの世話もしていましたが
なぜか卵が孵化することはなく やがて諦めて姿を消しました









こちらは2羽のヒナが孵ったように見える巣
親鳥が腹の中に収めて持ち帰った食べ物を戻してヒナたちに与えています。




口移しで給餌しています。
クチバシに喰いついているかのように見えますね…





食べ物の奪い合いが始まりました。


サムネイル(下の小さな画像)をクリックすると拡大表示されます。




今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ 親子並んで羽干し??

2024年07月11日 | アオサギ繁殖

雨上がりの朝、アオサギ(青鷺、蒼鷺)たちを訪ねました
コロニー(集団営巣地)のある大木の樹上で 一組の親子が並んでユニークな姿勢で並んでいます
まだ翼の羽が生えそろっていないヒナも、見よう見まねで親鳥にならいます

「パラボラアンテナ、座禅、太陽礼拝」などに例えられるアオサギ独特のポーズです
晴れた日や雨上がりによく見られるので、 日光浴か羽干しだろうと予想されますが、
 なぜアオサギたちがこのような姿勢をするのか? 本当の理由は分かっていないそうです

















小さな画像(サムネイル)をクリックすると拡大表示されます。
コロニー(集団営巣地)の樹上で羽干しするアオサギたちの様子が見られます。












アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



いつも閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギがいっぱい!!

2024年07月10日 | アオサギ繁殖

コロニー(集団営巣地)のある都市公園 最もアオサギの密度が高い時期です

無事に育って巣立ちした幼鳥たちが 公園の樹木や池の周りを飛び回っています
我が子を見守る親鳥たちもいまだこの地にとどまっています






雨上がりの早朝 快適な泊り場所を巡ってアオサギ同士の小競り合いも勃発










左手 奥の樹に止まっているのはアオサギ成鳥


右手 手前の木に止まっているのは今年生まれの幼鳥
 早くに孵化した個体のようでかなり大人びた姿に成長しています。




アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



いつも閲覧して下さってありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの巣立ち雛

2024年06月28日 | アオサギ繁殖

都市公園のコロニー(集団営巣地)のアオサギ(青鷺、蒼鷺)たち
すくすくと育って続々と巣立ちを迎えています
↑ 人気の少ない池のほとりに産毛の残る幼いアオサギ
 この姿でも飛ぶ姿は力強く自由自在に行きたいところへ向かっていました


樹上の巣を覗いてみると
 一枚目のアオサギより成長した幼鳥が巣にとどまっています。


個体差があるのでしょうか。この幼鳥には既に後頭部に冠羽のような羽が見えます。
アオサギの雛たちは、巣立った後も、夜間など巣に戻って休息しているそうです。
この巣に親鳥の姿はありませんでした。




こちらの巣には親鳥が一羽居残って、ヒナたちを守っているようです。
 もう一羽の親鳥は食べ物が探しに出かけているのでしょうか。



こちらは、アオサギの成鳥です。
 木の枝を集めてこれから巣を構えるような動きをしていました。




コロニーとは離れたクスノキに営巣したアオサギ一家


ちょうど交代の時間だったらしく、↑上の写真の親鳥が飛び去った後、
即、別の一羽が戻って来て、ヒナたちに吐き戻した食べ物を与え始めました。









上の写真と同じ巣の中のヒナ
 ほんの五日ほどでここまで成長しました。
これくらい大きくなると、カラスなどの天敵に襲われる危険性もほぼなくなるので
親鳥は二羽そろって、食べ物探しにでかけることになるようです。






アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの雛 翼竜みたい?

2024年06月15日 | アオサギ繁殖

アオサギ(青鷺、蒼鷺)のコロニー(集団営巣地)を見上げてみると
樹上の巣の中でヒナが翼をバタバタさせていました
まだ羽が伸び切っておらずスカスカの翼で元気いっぱい
下界を通過する人間たちを興味深そうに眺めていました








これくらい小さなヒナは、カラスなど天敵に狙われることもあるので
親のどちらかが巣に残って見守りをします。 もう一方の親鳥は食べ物探しに出かけます。



やがて雛たちもきりっと立派な大人のアオサギに成長していきます。


同じコロニーではカワウ(河鵜)も子育て中


アオサギとはお隣同士やご近所さんの関係ですね。



アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja




今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの巣を見上げ

2024年06月12日 | アオサギ繁殖

アオサギ(青鷺、蒼鷺)のコロニー(集団営巣地) 次々と巣立つ雛鳥がいる一方で
第二次ベビーラッシュで孵化したヒナたちもすくすく育っています
木の下の遊歩道から見上げるとヒナの姿を確認できるほどに大きくなってきました






アオサギのヒナは可愛らしいとは言えない外見ですね。
恐竜を連想させる強面です。





下界からの見ている私に気づいたらしいヒナ
じっと鋭い視線を向けてきます。





いまだヒナの存在を目視できない巣も多数ありますが
親鳥の動きから孵化しているらしいと伺い知ることはできました。




アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



いつも最後まで閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロニーのアオサギ それぞれに

2024年06月09日 | アオサギ繁殖

コロニー(集団営巣地)のある池のほとりにたたずむアオサギ(青鷺、蒼鷺)

ゆったりと水を飲んで休息しているかに見えますが
樹上の巣で待つ食べ盛りの子どもたちのために
水辺で獲物が寄ってくるのを待ち続けているのかもしれません




 



巣材を探すアオサギ




このアオサギも巣材を探し歩いていました。
 

前回の訪問時に同じ場所で撮影したアオサギと同じ若い個体と思われます。
お気に入りの場所がそれぞれあるのでしょうね。



アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja



※サムネイル(下の小さな画像)をクリックすると拡大表示されます。
 大木の林に営巣するアオサギたちの姿が点々と写っています。







いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨウヤナギ・シモツケ・シモツケソウ

2024年06月09日 | アオサギ繁殖

ビヨウヤナギ(美容柳)の長い雄蕊(おしべ)が朝陽に輝くかのよう

昆虫たちも鮮やかな黄色に引寄せられるのでしょうね
いかにも雨に弱そうな花のつくりですね
ビヨウヤナギの花は一日でしおれてしまいます








シモツケ(下野)






シモツケソウ(下野草)


シモツケと似ているけれど茎が紅いです。
高山植物のエリアに植えられていました。





ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)




ラベンダーにホウジャク



セセリチョウ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣材集めは大仕事!!

2024年05月26日 | アオサギ繁殖

都市公園のアオサギ(青鷺、蒼鷺)たちのコロニー(集団営巣地)
次々と巣立つヒナたちがいる一方で 孵化したばかりのヒナたちも続々
高い樹の上の巣で孵ったばかりの小さなヒナの姿は見えませんが
餌をねだる声や、クチバシで世話する親鳥の様子がうかがえます

巣の補強や拡張が必要なので親鳥たちは巣材になる枝を探します
しかし、繁殖期の真っ盛りで巣材は品不足
生木から枝を折って持ち帰る親鳥の姿もちらほらと







こちらの樹は緑が生い茂って瑞々しく容易におれそうな枝葉見つかりません






巣材の調達、孵化したヒナたちの食べ物を探して持ち帰る 雨風から身を挺してヒナを守る
アオサギの親たちの大仕事は休みなく続きます。
夫婦そろって力を合わせてヒナたちを育てるため身を粉にして働きます。









アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



いつも最後まで閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ 巣立ち始まる

2024年05月18日 | アオサギ繁殖

都市公園のアオサギ(青鷺、蒼鷺)のコロニー
GW明けには巣立ちをはじめるヒナもちらほら見られるようになりました

巣のあるクスノキの大木の上から、下界をめざして飛び立つのは勇気がいることでしょう
あるいは新しい世界に飛び立つ期待でわくわく楽しいばかりのフライトなのでしょうか



このヒナは、ボート池の中の島の植栽の上に降り立ちました。
初めて近くで観る下界の景色にきょろきょろ


この子も巣立ちヒナ?



樹上の巣の中で盛んに翼をはためかせているヒナも見られます。
勢いよく羽を動かしてふわっと一瞬浮いたようでした。


巣立ちの日も近いことでしょう。
巣立ち後もしばらくは、何度も巣に戻って親から給餌を受けるそうです。
それを繰り返す間にだんだんと生きる術と自信をつけて独立していきます。






下のサムネイル(小さな画像)をクリックすると拡大画像が表示されます。






コロニーの下から巣を見上げると
親鳥とほぼ同じ大きさにまで成長したヒナの姿が見えました。




こちらの巣は成鳥。親鳥がまだ抱卵中の様子です。




アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja



今日も最後まで観て下さってありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギのコロニー 2

2024年05月16日 | アオサギ繁殖

コロニー(集団営巣地)の様子を池の対岸から観察・撮影しています
クスノキの枝葉に隠れていますが、じっくり観ると巣やヒナの姿を確認できます

上の写真の右上に体色の薄いアオサギが写っているのは成長したヒナです
右手のペアは、いまだ婚姻色も残っていて抱卵中のようですね
巣材の枝を重ねて巣の補強をしているようです







★サムネイル(下の小さな画像)をクリックすると拡大画像が表示されます
アオサギやカワウのコロニーの様子を見られます。





数多くのアオサギやカワウが営巣しているため
巣材となる木の枝を見つけるのも一苦労のようです。
池の中の島に降りて、植栽をむしり取って運ぶ姿も見られます












アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています

◆アオサギを議論するページ アオサギのプロフィール
https://www.grey-heron.net/profile-of-grey-heron/



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする