ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気楽にとり(鳥&撮り)歩き
近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。
アオサギの横顔
2023年10月31日
|
アオサギ
なにやら物思いにふけっているかのようなアオサギ(青鷺)の横顔
心惹かれる表情だったので、角度や距離を変え何枚か撮らせてもらいました。
いかにも「君たちはどう生きるか」そんなタイトルの映画に登場しそうな雰囲気です。
池の水を一口飲んで、顔を上げたアオサギ
先ほどまでの物思いに耽るかのような陰りは感じられません。
あの、憂いを含んだような表情は何だったのでしょう?
アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ケリが近所に
2023年10月30日
|
チドリの仲間
地域の農耕地でケリ
(鳧、計里)
を頻繁に見かけるようになりました。
ケリは私の地域では一年中見られる留鳥ですが
初夏の繁殖期に子育てを終えた後、どこかへ移動していました。
いまのところ見かけるのは、夫婦と思われる2羽連れが多いです、
秋が深まるとケリたちは小群をつくって集団で暮らすようになります。
時々散歩する農道のすぐ脇にいることが多く、知らずに接近して飛ばしてしまうことも。
人里に暮らしていながら、人間に対する警戒心が強いケリです。
ケリ(鳧、計里) Grey-headed lapwing 全長約34cm
チドリ目チドリ科タゲリ属
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
10月の昆虫たち
2023年10月30日
|
花や昆虫 2023~
クマンバチがラベンダーセージで吸蜜しています。
重量級のハチなので、花穂がたわんでいますね。
葛の葉陰にイナゴの仲間
こちらはイナゴの幼虫でしょうか? 翅が伸び切っていません。
オンブバッタ? これも幼虫でしょうか?
リスアカネ?の雄?
ヤブキリの仲間
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
十月の満月
2023年10月29日
|
つきあかり
今回、一枚目を飾るのは、
コサメビタキ
です。
夏鳥として日本に渡ってきましたが、繁殖を終えて、越冬地へ渡ります。
そろそろ海を越える長旅が近いので、平地の公園や林で虫を捕食して体力をつけています。
今夜は満月です。
8月の満月の翌日に言葉を交わした際、
「昨夜の月は見ることができなかった、次の満月は見たい」と話していましたね。
でも、結局、その月を見ることなくあなたは逝ってしまった。
これから満月の晩には、あなたを偲びながら夜空を見上げようと思います。
東の空に、まるで天幕にぽっかり穴が開いたような丸い月が煌々と輝いていましたよ。
アメリカの先住民族ネイティブアメリカンは、その月ごとに満月に呼び名をつけていたそうです。
10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれているそうですよ。
10月の月明りの輝きは強いので、その光を頼りにハンターたちは夜の狩りをするとか。
◆個性豊かな満月の名前
https://www.543life.com/fullmoon-na/
10月でもヒガンバナ(彼岸花)が咲いていました。
ルリマツリ(瑠璃祭)
ハラナガツチバチ(腹長土蜂)
シーシェル という品種のコスモス(秋桜)
花びらが貝殻のような筒状になります。
スイフヨウ(酔芙蓉)
冬鳥の
ジョウビタキ
も日本で越冬するため渡ってきました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
やはり野におけ ノビタキも
2023年10月29日
|
ヒタキの仲間 2023年~
地域の農地に
ノビタキ(野鶲)
の小群が滞在しています。
新興住宅地の開発を奇跡的に免れたかのような 里山の風情を残す一帯
ノビタキたちは黄金色の稲穂の中や畔に伸びた野の草木に止まっていました。
現地では野鳥の観察や撮影に夢中で気づきませんでしたが
帰宅後、写真で確認すると小さな昆虫がたくさん宙を漂っていました。
ノビタキ(野鶲)Siberian Stonechat 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科ノビタキ属
◆ バードリサーチニュース 生態図鑑 ノビタキ
https://db3.bird-research.jp/news/201610-no2/
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ヒタキ三兄弟 競演!乱舞
2023年10月28日
|
ヒタキの仲間 2023年~
低山の桜並木 今回は、ヒタキ三兄弟の競演です。
エゾビタキ(蝦夷鶲)コサメビタキ(小鮫鶲)サメビタキ(鮫鶲)
↑ 冒頭の写真は、エゾビタキです
枝から枝へ飛び回りホバリングキャッチで虫を捕食します。
早い者勝ちなので、我先にと飛び交う小鳥をカメラで必死に追いかけました。
コサメビタキ
サメビタキ
サメビタキ
サメビタキ
※ 今回登場するサメビタキは同一個体です。
気が強く機敏で、他のコサメビタキやエゾビタキを圧倒して有利な枝を確保していました。
エゾビタキ
ちょっと弱気な感じのする個体でした。
サメビタキ 威風堂々
エゾビタキ(蝦夷鶲)Grey-streaked Flycatcher 全長約15㎝
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
サメビタキ(鮫鶲)Dark-sided flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
三種ともよく似ていて、識別に迷うこともたびたびですが、
いつもお世話になっている大阪南港野鳥園記事はこちら!↓
三種それぞれの特徴と識別点が分かりやすく掲載されています。
◆コサメビタキ・エゾビタキ・サメビタキの識別~大阪南港野鳥園
http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/topcontents2015/samebitaki_group/samehitaki_group.html
いつも見ていただきありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ヒドリガモ第一陣 到着!
2023年10月27日
|
カモ 2023年秋~
今季も都市公園のボート池に
ヒドリガモ(緋鳥鴨)
の第一陣が到着しました。
桜の散る頃まで居残っていたので、ちょうど半年ぶりの再会です。
公園を訪れる人から食べ物をもらうのも、この池にやってくる理由の一つ。
さっそく、食べ物をねだって、人間のいる方へと近寄ってきます。
留鳥のカイツブリも、ヒドリガモと再会
人間に対する警戒心がないようにさえ見えるこのヒドリガモの群
繁殖期にも人の近くで子育てしているのでしょうか?
この公園では、動物園などで家禽等に与える飼料を「水鳥の餌の自動販売機」で買うこともできます。
野鳥に人間が餌を与えることの是非は、昨今いろいろな場で議論されます。
瞬膜が写っているのかと思いましたが、どうやら片目の視力を失っているようでした。
遠くに、ハシビロガモ♂ の姿も一羽だけ
ヒドリガモ (緋鳥鴨) Eurasian Wigeon 全長約50cm
カモ目カモ科マガモ属
◆生態図鑑 ヒドリガモ バードリサーチニュース
https://db3.bird-research.jp/news/201601-no3/
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
キバナコスモスに蜂
2023年10月27日
|
花や昆虫 2023~
キバナコスモスの花に
ハラナガツチバチ(腹長土蜂)
の仲間が
顔も体も花粉まみれになって夢中で吸蜜しています。
よほど甘くて美味しい蜜なのでしょうね。
私もちょっと味わってみたくなりました。(オトナだし実行しませんけど^_^;)
ヘビー級チャンピョンのクマンバチ
重みでコスモスの茎がしなっていました。
強面のアブの仲間も飛来しました。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
エゾビタキ&サメビタキ
2023年10月26日
|
ヒタキの仲間 2023年~
低山の桜並木で
エゾビタキ(蝦夷鶲)
が昆虫を採食していました。
枝から枝へ飛び回りホバリングキャッチで虫を捕食。
小春日和の日中は気温が上昇して昆虫の動きも活発になります。
それを狙って、渡りのヒタキたちも狩りにやってきます。
エゾビタキ(蝦夷鶲)Grey-streaked Flycatcher 全長約15㎝
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
しばらくすると、サメビタキも昆虫を捕食しにやってきました。
早い者勝ちの虫取り合戦の始まりです。
サメビタキ(鮫鶲)Dark-sided flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ルリマツリ スイフヨウ ノコンギク
2023年10月25日
|
花や昆虫 2023~
ルリマツリ(瑠璃祭)
の花も終盤を迎えています。
秋の青空を連想させる色が爽やか
いかにも花らしい形の可憐な花です。
スイフヨウ(酔芙蓉)
午前中は白い花が、午後にはだんだんと赤味が差して夜には完全な紅色に。
一日花なので、咲き終わった花は翌日には枯れてしまいます。
スイフヨウの花期もそろそろ終わりを迎えます。
ノコンギク(野紺菊)
道路沿いの狭い空き地に、一株だけ咲いていました。
道を隔てた個人宅の庭に、ノコンギクがたくさん植えられていました。
そこから種が運ばれてきたのでしょうか?
ナンキンハゼ(南京櫨)
紅葉が始まって実も鈴なり。鳥たちの冬の貴重な食料になります。
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
ジョウビタキ この冬もよろしく!
2023年10月25日
|
ジョウビタキ
昨年と同じ場所で
ジョウビタキ(尉鶲
)雌♀に会いました。
渡ってきて間もないのに、すっかり我が物顔で大胆不敵
昨シーズン、ここに縄張りを構えていたのと同じジョビコさんでは?と感じます。
可愛い顔して、勝ち気なジョビコさん。
ヒッヒッヒッヒッ カッカッ カッカッ
鋭く鳴いて縄張り宣言していました。
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm
スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属
今日も当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
チョウゲンボウ・猛禽型カイト
2023年10月24日
|
猛禽類
小鳥やカモ類の渡りに合わせて、猛禽類も続々と移動を始めています。
私の地域でも、オオタカやハイタカ、ノスリを見かける回数が増えてきました。
近郊の農地を散策中、頭上に二羽の
チョウゲンボウ(長元坊
)が飛来しました。
縄張り争いなのか、あいさつ代わりなのか、二羽は追いかけ合うような動きでした。
ちょうど右上空に、飛行機雲が白い線を描いていきました。
チョウゲンボウ(長元坊)Common Kestrel 全長33~38cm 翼開長69~76cm
ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属
秋の実りを迎えた農地では、鳥除けの猛禽類カイトが活躍中
風にあおられて動きが不規則なので、鳥たちも容易に慣れることができないように見えます。
案山子や不要CDを吊るしてあるよりは、効果がありそうに思えます。
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
コサメビタキ 木漏れ日の中で
2023年10月24日
|
ヒタキの仲間 2023年~
秋の渡りを前に
コサメビタキ(小鮫鶲)
が郊外の林で採食に精を出しています。
たくさん虫を捕って食べて旅支度。大海原を越えて南の越冬地へ向かいます。
枝先に止まって周囲を見回し虫を探す姿は愛らしく微笑ましいものです。
スズメよりも華奢な小鳥が、長く過酷な渡りをすることに畏敬の念を覚えます。
コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
秋の野の花々
2023年10月23日
|
花や昆虫 2023~
アキノノゲシ(秋の野芥子)
が花盛り。
たくさんのつぼみが次々と開花しています。
蜜を求めて蜂たちも飛来。
花粉団子、鮮やかなオレンジ色でいかにも甘くて美味しそう!
ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)
アメリカ原産の帰化植物 水辺を好むとのこと。
私の地域では溜池や田んぼ沿いに黄色い花を咲かせています。
ノアサガオ(野朝顔)
大輪で紫色の美しいアサガオ 近畿以南に自生するとか。
マメアサガオ(豆朝顔)
直径2cmほどのラッパ型の花 清楚な見た目ですが繁殖力は旺盛、田畑の厄介者だそうです。
こちらも帰化植物。
ホシアサガオ(星朝顔)
こちらも帰化植物 直径2cmほどのラッパ型のアサガオです。
たくさんの種を実らせていました。
茎の先端に花を7つ付けるそうです。
今度、数えてみようっと。
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
クロハラアジサシ 猛禽類に追われて
2023年10月23日
|
アジサシの仲間
一羽だけ迷行していた
クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)
上空から溜池の点在するこの一帯に目星をつけて降りてきたのでしょう。
三度ほど水上でホバリング~着水する場面も見られましたが、狩りは成功しませんでした。
ふわふわと飛んでいたクロハラアジサシが突然、池を離れて樹木の生い茂る一帯に姿を消しました。
いったいどこへ行ったのか?
姿を見失って、周囲を見回すと、はるか上空に、猛禽類に追われて飛び去る白い小さな姿が。
いち早く危険を察知して、大空のハンターから逃げおおせたようです。
どこかで仲間たちと合流して、無事に渡りの旅を果たせるよう願いながら見送りました。
クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)Whiskered Tern 全長約24cm 翼開長約76cm
チドリ目カモメ科アジサシ属
◆e-bird クロハラアジサシ
https://ebird.org/species/whiter2?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
#自然ブログ
#いちおし
自己紹介
子どもの頃から自然観察が大好き。
最近は鳥への関心が高まるばかり。
野鳥の自然な姿と魅力を伝えたいです。
画像や文章の著作権は管理人に属します。
無断転載・複製・流用はご遠慮ください。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
4,076
PV
訪問者
1,625
IP
トータル
閲覧
5,606,692
PV
訪問者
2,006,703
IP
最新コメント
ロメオ/
ヨシガモ 朝食バイキング
だんちょう/
ヨシガモ 朝食バイキング
ロメオ/
冬季限定! ダイダイサギを探せ!
necydalis_major/
冬季限定! ダイダイサギを探せ!
ロメオ/
ヘラサギ 越冬中
ブックマーク
アオサギを議論するページ
昆虫エクスプローラ
「さきたま自然日記(別館)」
ソングバードさん
BIRDER 野鳥観察用語辞典
代表的な鳥見用語を解説
鳥の記
フクロウさん
Wild Bird
Wild Birdさん
こんちゅう探偵団Ⅱ
だんちょうさん
きまぐれ鳥見んぐ
山形在住NOBUさん
野鳥により種子散布される樹25種
日本野鳥の会 HPより
『孤 独』の野鳥日記
G9+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmで手持ち撮影
ここあコテージⅡ
ここあさん
アカゲラの林に居候 2
十勝在住 min628さん
こーすけの鳥撮り
こーすけさん
さ-やん何でも掲示板
大阪近郊の野鳥 ベテラン・さーやんさんの写真集
みやまさの鳥コレクション
みやまささん
野鳥好きの部屋
『やずへぇ』さん
野鳥探saku草子
sakuさん
三河の植物観察
六甲山ビジターセンター
大阪南港野鳥園
日光野鳥研究会
自然とバードウォッチング
叶内拓哉さんの鳥観察
Art of wildbird by Nobby
野鳥写真家 水中伸浩さん
野鳥写真のすべてを目指して
野鳥写真家 大橋弘一さん
Field Photo Gallery
野鳥写真家 菅原貴徳さん
ジョン・グールドの鳥類図譜
四季の鳥の検索
熊本市動植物園データベース
びおの歳時記
gooブログトップ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ダイサギ 食べ物を求めて
ヨシガモ 朝食バイキング
冬季限定! ダイダイサギを探せ!
ヘラサギ 越冬中
ピラカンサと仙人草の白い花・常山紫陽花の青い実
メジロ 残り物には福がある
ボートに乗ったユリカモメ
日当たり良好 スズメたち
ヒドリガモ ハシビロガモ
泥んこ イソシギ
>> もっと見る
カテゴリー
カモ2024秋~
(17)
ハナバチ 蜂
(24)
強く記憶に残る鳥たち
(63)
アオサギ
(105)
アオサギ生態 トイレ事情他
(28)
アオサギ繁殖
(21)
青鷺 個体識別
(8)
アトリの仲間 2023年~
(12)
アトリの仲間 2018~
(48)
アトリの仲間
(29)
アビの仲間
(2)
アジサシの仲間
(48)
イソヒヨドリ
(23)
鵜
(21)
ウグイス
(9)
ウミスズメ
(5)
エナガ
(64)
コウノトリ
(44)
オオバン
(35)
カッコウの仲間
(10)
カモ 2016秋~
(40)
カモ 2015秋~
(25)
カモ 2017秋~
(27)
カモ 2023年秋~
(57)
カモ 2022年秋~
(59)
カモ 2018秋~
(36)
カモ 2020秋~
(34)
カイツブリの仲間
(62)
カモメの仲間
(48)
カラスの仲間
(45)
キツツキの仲間
(46)
ガン・ハクチョウの仲間
(25)
キクイタダキ
(19)
クイナ
(19)
ソウシチョウ
(7)
カヤクグリ
(1)
サギの仲間 2020~
(21)
白い鷺たち
(50)
サンコウチョウ
(6)
カワガラス
(1)
サギの仲間
(45)
カワセミ
(11)
サンショウクイ
(5)
小型ツグミの仲間
(1)
キジ、ヤマドリ、コジュケイ
(16)
ジョウビタキ
(59)
シギの仲間
(67)
シギの仲間 2018~
(66)
シギの仲間 2021~
(47)
シジュウカラの仲間
(60)
スズメ
(80)
セッカ
(19)
セキレイの仲間
(65)
チドリの仲間
(109)
ツバメ
(12)
ツバメチドリ
(4)
ツグミの仲間
(75)
ツリスガラ
(4)
トキの仲間
(40)
バン
(42)
鳩の仲間
(24)
ハッカチョウ
(19)
ヒタキの仲間
(54)
ヒタキの仲間 2021~
(22)
ヒタキの仲間 2018~
(75)
ヒタキの仲間 2023年~
(40)
ヒバリ
(18)
ムクドリの仲間
(27)
ヒヨドリ
(23)
ビンズイ・タヒバリ
(37)
ヤブサメ
(0)
フクロウの仲間
(1)
ホオジロ
(40)
ホオジロの仲間
(31)
ホオジロの仲間 2018~
(30)
ヤマガラ
(52)
ヨシキリ
(30)
レンジャク
(16)
ムシクイ
(23)
ヨタカ
(1)
メジロ
(85)
ミソサザイ
(1)
モズ
(52)
猛禽類
(49)
鳥のトリビア
(0)
いろいろな鳥 撮りあわせ
(55)
動物園や花鳥園
(84)
花や昆虫 2022~
(89)
鳥見ついでに花や昆虫
(76)
花や昆虫 2023~
(105)
花や昆虫 2020~
(78)
花や昆虫 2024~
(218)
鳥の本など紹介
(4)
野生動物
(3)
アルバム
(6)
野鳥雑記帳
(12)
その他
(16)
つきあかり
(15)
リスト
(0)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について