この数年、著しく個体数が減っていると言われるゴイサギ
私自身もゴイサギを見られる機会が激減したと実感しています。
そこで、毎年、冬にゴイサギのねぐらになる水辺の林を訪ねてみました。
ゴイサギは子育ての時期以外は、夜行性で、日中は人目につきにくい場所で眠っています。
ほぼ例年通り、枯れ木の間に白いゴイサギの姿がいくつも見え隠れしている光景に、ほっとしました。
成鳥やホシゴイと呼ばれる幼鳥を含めて、見える場所だけでも10羽を確認できました。
私自身もゴイサギを見られる機会が激減したと実感しています。
そこで、毎年、冬にゴイサギのねぐらになる水辺の林を訪ねてみました。
ゴイサギは子育ての時期以外は、夜行性で、日中は人目につきにくい場所で眠っています。
ほぼ例年通り、枯れ木の間に白いゴイサギの姿がいくつも見え隠れしている光景に、ほっとしました。
成鳥やホシゴイと呼ばれる幼鳥を含めて、見える場所だけでも10羽を確認できました。
ゴイサギ(五位鷺)Black-crowned Night Heron 全長約58cm
ペリカン目サギ科ゴイサギ属
バードリサーチに「減っている身近な鳥」についての記事が載っていました。
個体数の多い「普通種」に焦点をあてて,その増減を見ると
減少の激しい順にゴイサギ、ドバト、スズメ、イワツバメ、ムクドリ、ツバメ、トビ、ハシボソガラスとのこと。
以外にも身近な野鳥の数が減っているようです。
◆日本の鳥の個体数は減っている? バードリサーチ
https://db3.bird-research.jp/news/201910-no1/
アオサギ
コサギ
ダイサギ
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。