夏の盛りに飛来した ひとり旅のツバメチドリ
一ヶ月ほど滞在していたらしく 目撃情報がちらほら
数日間 刈り入れ後の田んぼに 繰り返し姿を見せました
同じ田んぼにタシギとタカブシギも一羽ずつ
他にハクセキレイやコチドリも集まっていました
小さな田んぼは しばし野鳥たちのオアシスでした
一ヶ月ほど滞在していたらしく 目撃情報がちらほら
数日間 刈り入れ後の田んぼに 繰り返し姿を見せました
同じ田んぼにタシギとタカブシギも一羽ずつ
他にハクセキレイやコチドリも集まっていました
小さな田んぼは しばし野鳥たちのオアシスでした



飛ぶ立つ直前 翼が撮れました

翼下面のレンガ色が鮮やか
飛翔姿は豆粒ほどの大きさでした…

土の上に降りると保護色に
水溜りに飛んできたトンボを捕食する場面も見られました

ツバメチドリ(燕千鳥)Oriental Pratincole 全長約26㎝
チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属

カメラを向けるとスタコラサッサ~
畔の草むらに身を隠しました

タシギ(田鴫)Common snipe 全長約27㎝
チドリ目シギ科タシギ属

飛来数の多いタカブシギですが 今年は近くから撮れません
改めて見るとスラッとして美しいシギです

タカブシギ (鷹斑鷸)Wood Sandpiper 全長約21㎝
チドリ目シギ科クサシギ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。