海沿いの舗道をあるいて見つけたイソヒヨドリです。
オスとメスを見た場所は、車で移動するほど距離が離れているので、この2羽がつがいになることはないと思われます。
内陸の住宅地や工場街でも、よく姿を見かけるイソヒヨドリ。
我が家の近くの電柱のてっぺんで、きれいな歌声でさえずるオスがいましたが、
いつの間にか、姿が見えなくなりました。
すぐ近くで営巣しているハッカチョウのつがいに追われて移動していったのかもしれません。





イソヒヨドリ(磯鵯) 全長 約24㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
オスとメスを見た場所は、車で移動するほど距離が離れているので、この2羽がつがいになることはないと思われます。
内陸の住宅地や工場街でも、よく姿を見かけるイソヒヨドリ。
我が家の近くの電柱のてっぺんで、きれいな歌声でさえずるオスがいましたが、
いつの間にか、姿が見えなくなりました。
すぐ近くで営巣しているハッカチョウのつがいに追われて移動していったのかもしれません。





イソヒヨドリ(磯鵯) 全長 約24㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。