録画していたBSーTBSで放送された
寺嶌しのぶ・フランス幻想紀行
~藤田嗣治『乳白色の肌』に魅せられて~を見ました
藤田嗣治・・・レオナール・フジタは好きな画家
特に彼の猫の絵や女性の絵はとても好き
この番組では、わたし自身が知らなかった
初期の風景画や晩年のフレスコ画などをじっくり見ることが出来た
また、2年前に芸術の森にまで行って見て来たモディリアーニと
フジタが隣同士のアパートに住んでいて、親友だったのかとびっくり
当時のバリにはピカソもいて交流があったというんだから
タイムスリップしてその場に行ってみたい感じ
フジタに関する本とか探して読んでみようかな
毎日みているほぼ日刊イトイ新聞だけど
色々なコーナー全てをみている訳ではなく、気になるものだけ
その中で、とてもいいなと思ったのが
スコップ団の僕たちの花火の連絡、見えますか。
お昼休みに1回目からまとめて読んで、思わず泣いてしまった
震災で倒れてしまった家の片付けをしているスコップ団のこと
歌手の田島貴男さんがスコップ団に参加したり
ときどき読んでいた山元町と手をつなぐ。だけど
今回の花火の件で、改めて、スコップ団の団長、カッコイイぞ
とても大切なことだけど、えらそうに言いたくないこと
気になった方がいたら読んでみて欲しいと思います
寺嶌しのぶ・フランス幻想紀行
~藤田嗣治『乳白色の肌』に魅せられて~を見ました
藤田嗣治・・・レオナール・フジタは好きな画家
特に彼の猫の絵や女性の絵はとても好き
この番組では、わたし自身が知らなかった
初期の風景画や晩年のフレスコ画などをじっくり見ることが出来た
また、2年前に芸術の森にまで行って見て来たモディリアーニと
フジタが隣同士のアパートに住んでいて、親友だったのかとびっくり
当時のバリにはピカソもいて交流があったというんだから
タイムスリップしてその場に行ってみたい感じ
フジタに関する本とか探して読んでみようかな
毎日みているほぼ日刊イトイ新聞だけど
色々なコーナー全てをみている訳ではなく、気になるものだけ
その中で、とてもいいなと思ったのが
スコップ団の僕たちの花火の連絡、見えますか。
お昼休みに1回目からまとめて読んで、思わず泣いてしまった
震災で倒れてしまった家の片付けをしているスコップ団のこと
歌手の田島貴男さんがスコップ団に参加したり
ときどき読んでいた山元町と手をつなぐ。だけど
今回の花火の件で、改めて、スコップ団の団長、カッコイイぞ
とても大切なことだけど、えらそうに言いたくないこと
気になった方がいたら読んでみて欲しいと思います