退社後、袖詰めを依頼していたTheoryのジャケットを受け取りに行く。

さっそく袖を通して確認すると、やはり詰めたほうがしっくりする。
改めて着てみると、質感もシルエットも美しくて満足。
スカートは何を合わせようかしら。
帰りに、王将の天津炒飯を食した。
ふわとろの玉子と甘酢のあんかけがたまらなく美味。


帰宅したら、先日Amazonで注文していたボールペンの芯がポストに入っていた。
以前、銀座のミキモトで買った限定品である。
インクが減り、芯を買わないとなあ・・・銀座まで行くのは面倒だなあ・・・と思っていて半年ほど放置していた。
いよいよ何も書けなくなり、ようやく重い腰を上げ、ミキモトのHPで確認。
すると三菱鉛筆製の芯でよいという情報を得た。
さっそくAmazonで検索したらあるではないか。
型番「SXR-200-05」
すかさずポチ。
・・・僅か数日で届くだなんて!すごい。

ペンのお尻に真珠がついている。

クマしゃん!!

在庫があるかどうかも分からない替芯を文具店にまで買いに行くより、ネットでポチって待っていたほうが遥かに効率的だ。
つい5年ぐらい前まで「ネットで買い物はねぇ・・・」だなんて言っていた自分が嘘のようである。
でも、店頭であれやこれや悩んでいて店員さんにラグジュアリーな接客を受けるのも好きだ。
朝の駅の売店で私の顔を見るとピアニッシモを出してくれるおばちゃんの接客スキルの高さに元気をもらうこともある。
上手に使い分けられたらいい。
明日は東京でも雪が降るかもしれないらしい。
わくわくするような、面倒なような・・・。
そうそう、話題のこの動画、ずっとヘビロテしている。
パーマ大佐 - 「森のくまさん」 ショートver.



さっそく袖を通して確認すると、やはり詰めたほうがしっくりする。
改めて着てみると、質感もシルエットも美しくて満足。
スカートは何を合わせようかしら。
帰りに、王将の天津炒飯を食した。
ふわとろの玉子と甘酢のあんかけがたまらなく美味。


帰宅したら、先日Amazonで注文していたボールペンの芯がポストに入っていた。
以前、銀座のミキモトで買った限定品である。
インクが減り、芯を買わないとなあ・・・銀座まで行くのは面倒だなあ・・・と思っていて半年ほど放置していた。
いよいよ何も書けなくなり、ようやく重い腰を上げ、ミキモトのHPで確認。
すると三菱鉛筆製の芯でよいという情報を得た。
さっそくAmazonで検索したらあるではないか。
型番「SXR-200-05」
すかさずポチ。
・・・僅か数日で届くだなんて!すごい。

ペンのお尻に真珠がついている。

クマしゃん!!

在庫があるかどうかも分からない替芯を文具店にまで買いに行くより、ネットでポチって待っていたほうが遥かに効率的だ。
つい5年ぐらい前まで「ネットで買い物はねぇ・・・」だなんて言っていた自分が嘘のようである。
でも、店頭であれやこれや悩んでいて店員さんにラグジュアリーな接客を受けるのも好きだ。
朝の駅の売店で私の顔を見るとピアニッシモを出してくれるおばちゃんの接客スキルの高さに元気をもらうこともある。
上手に使い分けられたらいい。
明日は東京でも雪が降るかもしれないらしい。
わくわくするような、面倒なような・・・。
そうそう、話題のこの動画、ずっとヘビロテしている。
パーマ大佐 - 「森のくまさん」 ショートver.

