目覚まし時計の音で目覚めたときに思ったことは
「今日が土曜日だったらどんなにいいだろう」
ということだけだった。ねみぃー。
昨晩は普段より1時間も早く寝たのだが、目覚めが良くなかった。
それでも「花子とアン」のオープニングを聞く時間にはこぴっとなるんだから不思議。
決裁が下りた稟議書の処理、支払いの伝票の整理をし、あっという間に定時。
退社後、夏休み(2便)を取得中の他部署のO主任からLINEでメッセージが来た。
昨日・今日で岩木山神社・青池と奥入瀬渓流を見てまわってきたそうだ。
奥入瀬渓流は水かさが増しててダイナミックだったとのこと。
それから青池。一週間前に私が見た同じものを彼女も見たということに興奮。
彼女曰く青池は強力なパワースポットとのこと。
ということは私にもパワーが宿っているはず・・・!
O主任の出勤後、青池話で盛り上がるに違いない。
帰宅後、X JAPANのToshlが「中居正広の金曜日のスマたちへ」に出ていたので観た。
12年にわたり洗脳された衝撃の過去についての生激白である。
高校時代からX JAPANは好きだったしToshlが何かに洗脳されてしまったことについては知っていた。
6年ほど前、一人で熱海に行ったとき、地元の人に「今日、熱海にトシキさんが来るんだって。お客さんは観に行かないの?」と言われ、嗚呼、それはきっとToshlなんだろうなあ(YOSHIKIと混同しちゃったんだろうなあ)、しかもあのドサ周りか・・・としか思えなかった私は「トシキ」を観ることなく、宿泊予定地の箱根湯本に向かったのである。
洗脳され、心身ともにボロボロになったToshlだが、ふとした瞬間に脱会の糸口に恵まれて、本当に良かったと思う。
「Forever Love」を歌うToshlの声に鳥肌が立った。
「この才能が帰ってきただけで本当に良かったと思います」と言っていた飯星景子さんの言葉に激しく頷く。
放送後、曜日的に「WEEK END」をヘビロテなう。
X JAPAN Week End (Tokyo Dome 1992.01.07)
懐かしい。高校時代を思い出す(←どっぷり浸ってる)。
歌詞の
「I've nothing to lose(Love me till the end)
Except your heart」
でExceptの意味を知ったもんなー。
そんなことを思いながら高校時代の担任・倉田先生に今年も残暑見舞いを送った。
明日は休み。
恐らく昼まで貪るであろう惰眠を思うと嬉しくて嬉しくて。
旅ブログも更新できたら良い。
「今日が土曜日だったらどんなにいいだろう」
ということだけだった。ねみぃー。
昨晩は普段より1時間も早く寝たのだが、目覚めが良くなかった。
それでも「花子とアン」のオープニングを聞く時間にはこぴっとなるんだから不思議。
決裁が下りた稟議書の処理、支払いの伝票の整理をし、あっという間に定時。
退社後、夏休み(2便)を取得中の他部署のO主任からLINEでメッセージが来た。
昨日・今日で岩木山神社・青池と奥入瀬渓流を見てまわってきたそうだ。
奥入瀬渓流は水かさが増しててダイナミックだったとのこと。
それから青池。一週間前に私が見た同じものを彼女も見たということに興奮。
彼女曰く青池は強力なパワースポットとのこと。
ということは私にもパワーが宿っているはず・・・!
O主任の出勤後、青池話で盛り上がるに違いない。
帰宅後、X JAPANのToshlが「中居正広の金曜日のスマたちへ」に出ていたので観た。
12年にわたり洗脳された衝撃の過去についての生激白である。
高校時代からX JAPANは好きだったしToshlが何かに洗脳されてしまったことについては知っていた。
6年ほど前、一人で熱海に行ったとき、地元の人に「今日、熱海にトシキさんが来るんだって。お客さんは観に行かないの?」と言われ、嗚呼、それはきっとToshlなんだろうなあ(YOSHIKIと混同しちゃったんだろうなあ)、しかもあのドサ周りか・・・としか思えなかった私は「トシキ」を観ることなく、宿泊予定地の箱根湯本に向かったのである。
洗脳され、心身ともにボロボロになったToshlだが、ふとした瞬間に脱会の糸口に恵まれて、本当に良かったと思う。
「Forever Love」を歌うToshlの声に鳥肌が立った。
「この才能が帰ってきただけで本当に良かったと思います」と言っていた飯星景子さんの言葉に激しく頷く。
放送後、曜日的に「WEEK END」をヘビロテなう。
X JAPAN Week End (Tokyo Dome 1992.01.07)
懐かしい。高校時代を思い出す(←どっぷり浸ってる)。
歌詞の
「I've nothing to lose(Love me till the end)
Except your heart」
でExceptの意味を知ったもんなー。
そんなことを思いながら高校時代の担任・倉田先生に今年も残暑見舞いを送った。
明日は休み。
恐らく昼まで貪るであろう惰眠を思うと嬉しくて嬉しくて。
旅ブログも更新できたら良い。