おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3322よもぎの乾燥粉末を使ったフランスパン

2019年05月25日 | 日記

よもぎの乾燥粉末を使った

(1斤分)

  久しぶりによもぎを収穫したので、よもぎを使ったパンを作りました

 乾燥よもぎの粉末を使ったパンを焼いてみました、よもぎの香りがとても美味しく出来上がります。

  

①    ドライイースト小匙2・砂糖大匙1・強力粉230g・薄力粉40g・塩小匙1・バター4g・乾燥粉末よもぎ10gに水190mℓをパン焼き機に仕込む。 

*面倒なら強力粉270gでも出来る。

②    パン焼きにフランスパンの焼きを設定し、電源を入れて3時間半で出来上がり。

*クルミやスイートパンに等に色々美味しいです。

乾燥粉末のよもぎ粉の作り方

ヨモギ800gを重曹7gで3~5分茹で水に1時間晒し、細かく切り水切りして、石油ファンヒーターで3時間乾燥し粉砕110gを得る(13.75%)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする