おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3301モミジガサ(シドケ)のおひたし 

2019年05月05日 | 日記

モミジガサ(シドケ)のおひたし

今年も、希少山菜のモミジガサを長野の親戚から頂きました。おひたしを楽しみました。

モミジガサ(シドケ)は、 モミジガサ(紅葉笠)はキク科コウモリソウ属の植物で、春に自生する若い芽は山菜として人気があり。これぞ山菜といえるほどクセがあり、好みが分かれる山菜です。ウドやコシアブラが好きな方はハマるかも・・・

 

①     塩少々を入れた沸騰したモジガサを入れ2分ほど。

②     硬さが柔らかくなれば冷水で冷やす。

③     冷えれば3~4cmぐらいの長さに切る。

④     器に盛り付け、おろし生姜を乗せて醤油をかけて出来上がり。

その他の料理

モミジガサは高級山菜です。葉わさびを混ぜてお浸しにしても良い。

モミジガサとカブ・ラディッシュ・塩・昆布茶・ 砂糖・酢でビニール袋でもみこむだけ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする