数日前の夜、何気にテレビを付けたら……。
「フェラーリ VS ランボルギーニ」
──という内容で討論している番組がありました。
もちろん、討論と言っても政治家のような討論ではありません。
“どっちがかっこいいのか”とか、“どこがいいのか”という事を主張してたんですけどね。
いや、笑いました。
<フェラーリ派>
「フェラーリを乗ってるやつは乗ってる人から違うね。車屋に電話が掛かってきて、電話に出るだろ? そしたら、フェラーリの客は“すみません、フェラーリの事なんですけど…”っていうのに対し、ランボルギーニの客は“おい、オレァ、ランボルギーニ乗ってんだけどよー…”って、こんな口調ですよ?」
──とか。
<ラ派>
「ドアが上に開くんだよ? ○○の駐車場に入れて、隣の車との幅がそんなになくても、乗り降りできるんだぜ? フェラーリじゃ絶対無理だな」
──とか。
フ派 「でもさ、ランボルギーニはすぐ壊れるよねー」
ラ派 「おう、壊れるな。車買って家に持ってくるまでに壊れるもんな。けど、オレらは“ち
ょっと車が壊れたから車屋に持ってくわー”って友達に電話すると、“あ、オレも行く
ー”っていっぱい集まってくるんだ。そういう仲間意識的なもんがいいんだよなー」
更に、司会者の“どっちがエコなの?”という質問に対し。
フ派 「それはランボルギーニかな」
ラ派 「とうぜん、ランボルギーニだな。だって、雨降ったら乗らねーもん。雨降った日
に乗ったら上から雨が漏れてくるからなー」
──とか。
もう、何が“いいとこ”の主張なのか分かりませんが、とにかく面白かったです。
しかも、そういう会話が“あー、男の子だなー”とか思っちゃったり
ちなみに、旦那にどっちが好きか(カッコイイか)と聞いたら、ジェスチャーで手を上にあげました。
なるほど、ランボルギーニだそうです(笑)