☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

改良?

2009-07-13 09:23:20 | 日常生活

蚊取り線香から次第にベープマットを使うようになった子供時代。
大人になって、また蚊取り線香派になったのは、やっぱ、懐かしい煙の匂いや風情的なものを求める“オバサン”になったからだろうか…。


──なんて、ネガティブな事を考えるのはやめることにして(笑)。


でも、あれですね。
“金鳥蚊取り線香”って高いですよね。
なので、いつも“アース渦巻香”のほうを買ってきてしまいます。
それを使っているうちにふと気付いたんですが…。
蚊取り線香の“灰”って、こんな風(写真)にはならなかったですよね?
1センチか、1.5センチくらいでポトポト下に落ちていたと思うんですが、今はこんな風に長くクルリと曲がって落ちる“灰”が多いんですよ。
質が向上したからなのか、それとも逆に、安い分 不純物が増えたからなのか…。
金鳥だったらそうでもないのかなぁ…なんて考えてしまいます。
いやね、どちらかというと昔のように1センチとか1.5センチくらいの“灰”がポトポトと落ちて、下には蚊取り線香の形をした“灰”がキレイに残っているのが結構好きなもんでねぇ…


──とはいえ、窓(網戸)を開けたまま蚊取り線香をつけていると、家の中に入った蚊はいつまで経っても生きていて…。
やっぱり、煙のある部分しか効かないからですからね…。
それに比べ、ベープマット系は効果が強いというか、香りの広がりに効果があるのか、窓を開けていても蚊取り線香より蚊が落ちる気がします。
いやまぁ、そういう気がするだけですけどね。

そんなこんなで、蚊取り線香派の旦那も

「なんか悔しいけど、来期にはベープマットにしようか…」

──と、いつまで経っても死なない部屋の中の蚊を憎みつつ、そう口にしました。
ただでさえ、携帯用の蚊鳥マットを身に付けているにも拘らず、仕事場でたくさん蚊に刺されてる旦那ですからね
家に帰ってきてまで刺されたくないですよね。
それに、O型で、男性より体温が高い女性で、汗っかきの私は、最も蚊に食われやすい条件が揃っています。
故に、私も1匹の蚊でさえ家に侵入されるのは嫌ですから、今一度ベープマットを試してみようかと思いました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする