着々と進んでいます、部屋の模様替え。
中坊の部屋にベッドを設置したら始めようと思っていた模様替えですが、それだとベッドを設置してすぐに全部の粗大ごみが出せません。
できるだけ早めに粗大ごみを出さないと部屋も片付かないので、2月に入って計画的に模様替えを行ってきました。
それももう、ベッドを設置してからでないとできない模様替えのみを残すだけになりました。
いやぁ、頑張った。
メインのDIYは旦那ですが、設計やら、模様替え時には何をどこに置いて空間を確保するかとか、棚の中の小物を移動したり、自分でできる小さなDIYとか…自分でも頑張りましたよ。
とりあえず、ザッとこんな感じになりましたーというのをお見せしましょう(笑)
まずはレンジャー部隊のトイレ移動。
右の方にある今までのトイレ。
因みに、ベッド解体時に布団を山積みにした途端、ハナが鎮座(笑)
そこにトイレを2個並べる為に、囲いを作りました。
前だけなく、後ろとかにも猫砂が落ちるので掃除のしやすさを考えて工作&設置。
ビスを打つ場所とか間違ったり、ビスが斜めに入って下の板から飛び出ちゃったりして余分な穴が開いてしまったりもしましたが…。
まぁね、そこは完成すればいい(笑)
1個を設置した途端、ハナが陣取りましたが…。
ここにもう1個設置して完成。スッキリしました。
次はリビングのテレビボード。
沢山あった小物たちをどかし、中身を空っぽに…。
事前に私の分の小物たちは移動済み。残っていたのは旦那の分の小物たちだけだったので、出すのも早かったです。
早速、ここでもハナが鎮座します(笑)
因みに、このテレビボードは上の部分を継続使用することにしました。
下の部分を全て解体。
上の分に、ベッドで使っていた2×4の木を再利用し台座をDIY。
ニスを塗ったらいい感じになりました。
そして新しいテレビを買うまで、しばらくこの状態が続き…。
ボードの天板もDIY。
台座と同じニスで仕上げました。
新しいテレビを買ったのでそれも設置して、こうなりました。
32型から50型にアップグレードしましたが、なんかもう、今のテレビはテレビじゃないですね、機能的に。
テレビなのに、ソフトウェアのアップデートってなんだよ(笑)
このテレビ周辺の模様替えが終わったら、キャットタワーを移動。
ストレッチポールや筋膜ローラーなんかの置き場所がなくなったので、100均でラックを購入。
でも、重さ的に耐えられないのでラックを固定するピンを変えたりして、強度アップを図りました。
とにかく、掃除をしやすいように浮かしたかったんですよね。
それから、お次はハンガーラック。
リビングと中坊の部屋を仕切る鴨居にずっと引っかけてあった洗濯物。
少し前からこの部分にポールを設置して、そこにハンガーをかけていたのですが…。
さすがに中坊も「個室」にしたい時も出てくるでしょうしね。
襖を閉じられるように、洗濯物の置き場所を変えることにしました。
もう、ここしかなかったんですよね。
それがこの左の場所。
46cmあるので、何とか45cmのラックを設置できるだろう、と。
右側の旦那のパソコン&その周辺のゴチャゴチャは、旦那の部屋を作ってから移動する予定。
収納棚を移動してこうなりました。
これ、実は色々と問題発生してました(笑)
本来は上の部分に横のレールを設置して、それに縦のレールを引っかける形です。
それ故に荷重の分散ができてかなりの重さに耐えられるはずなのですが…。
壁の向こうは石膏ボードなので、洗濯物の重さに耐えられないだろうと2×4の木を設置しました。
でも、横のレールを使うためには、ビスの位置を考えると2×4の木を横に設置するか、ビスの位置を変えるためにレールに穴を開けなければなりません。
まぁ、それも面倒なんですが…。
横のレールの上に縦のレールを引っかけると、引っかけた分だけ少し木から縦のレールが浮いてしまうのが嫌という事で、旦那が横のレールを使用せず…。
私 「えー、大丈夫なの? 重さの分散とかさぁ…」
旦那 「大丈夫、大丈夫。横のレールがなくても問題ない」
──と。
そして、計測は私が図るより旦那の方が正確でして。
そこで計測は頼んだのですが、収納棚が置いてある状態で背面にスケールを突っ込んで測定したため、ちょうど巾木の上に乗っちゃったまま計測してたようで…。
実際に2×4を設置しようと思ったら長さが足りませんでした。
そこで、足らない分を残った2×4から切り出し、プレートで固定してから設置。
私的には洗濯物をかけたら重さで倒れてこないか心配…。
それを旦那に何度も問うてみましたが…。
旦那 「心配性だねぇ。大丈夫だって。倒れる時は倒れるから(笑)」
私 「いやいやいや、そうなって欲しくないから言ってんだけど(笑)」
──とこんな会話で締めくくられる(笑)
そして、次は横幅の問題。
46cmありましたが、この縦のレールを取り付けるにはあまりにも端っこすぎるので、ポールを切ることになりました。
それから床をリフォームした時に、防音性を高めたため、床が少しフワフワするんですよね。
なので、重さを分散して固定させるため、下に板をかませました。
これがね、2×4の木を切って足した後だったので、5ミリほど長くなり固定する場所に入らなくなってしまったんですよ…。
そこで今度はアジャスターに穴を開けたりしたんですが、それでもダメで、最終的にアジャスターに付いていたバネまで取って、ようやく設置完了。
私 「え、いいの? 穴開けて? バネも取っていいの? 大丈夫?」
旦那 「大丈夫だって。倒れる時は倒れる(笑)」
──とまぁ、こんな感じで完成に至りました。
実際に洗濯物を引っ掛けたらこんな感じです。
そして、ソファも買い替えました。
13年持ちましたし、裏はボロボロ。
このソファが決まるまでも時間がかかりました。
3人掛けで、今度はルンバ等も下に入れるくらいの隙間があるもの(まだ、ロボット掃除機は買いませんが(笑))、色、座り心地、素材、そして値段。
全てをクリアするものはなかったのですが、それでも何かを妥協してこれに落ち着きました。
因みに、中坊が座っているスツールは不要なので売ってくるつもりです(笑)
これで残すところは、中坊のベッドを設置してからの事のみ。
それも今週末に設置する予定で、尚且つ粗大ごみも来週の月曜日に捨てに行く予定なので、ようやく模様替えも終わりを迎えます。
結構、長かったなー。
まぁ、あとは旦那の部屋ですけど。
そこは地道に旦那が作っていきますからね。
それにしてもこの模様替え。
子供が中学校に入ってからだと、50万くらいかかってます…。
大きな出費はテレビとソファですけどね…。
これでもまだ、コンロや冷蔵庫の買い替えも残ってるんですけど…。
今年中にはコンロは変えたい…。あと、換気扇も…。
兎にも角にも、今週末が最終です。