錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ごぼう講ツアーのお客様

2019-02-17 19:47:37 | 田舎暮らし
ごぼう講は本日(17日)が本番ですが、

16日、見学ツアーのお客様が天女さんちに泊まられました。

天女は10日も前からちょっと晴れ間があれば布団を干したり布団乾燥機をかけたりして準備し、

あれこれ悩みながら献立も決めていたのですが、

17日の昼食は農楽園で食べられると言う事だったので

ご近所の料理を作られる人に献立を聞いて被らないように調整して最終献立を決め

数日前から下拵えを始めました。


錆鉄人も・・・謙虚な錆鉄人は自分のした事は言わないでおきます。

(まっ大したことをしていないからですが・・・)


天女さんちは築140年、断熱材など全くない寒い家なので、囲炉裏テーブルと大火鉢に豆炭を熾して入れ、



薪ストーブも焚いて、お客様を5時前にお迎えに行きました。

夕食の様子です。



お好みや好き嫌いがある事を想定し、味見をしてから好みで取ってもらう事にしました。

テンプラは食事が始まってから揚げて、

揚がる度に運んで熱っつ熱を食べてもらう満山荘方式にしましたが、大好評でした。

テンプラの具材は勿論





あとはサツマイモとチクワでした。

茶碗蒸しも熱っつ熱



食後は露天風呂に入ってもらい、

囲炉裏テーブルでかき餅を焼きながら談笑しました。






そして、今朝の朝ご飯



おかあさんお疲れ様でした!


おっと、天女は頑張ってミニお土産コーナーを作ったのですが



お米と梅酒、梅干しをお買い上げ頂きました。

それから、皆様にはタラの芽の原木をお土産に持って帰ってもらいました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする