錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

「赤いシリーズ」

2019-11-06 21:31:01 | ガーデニング
テレビの影響ではありません。

健康効果を考えて「赤い野菜」作りをしています。

まずはこれ



赤い大根です。



小さい時は赤かった葉っぱが普通に緑色に変わった大根でも、大根は赤い色です。

まだ収穫して切っていないので、皮だけ赤いのか中まで赤いのか分かりません。

(写真では皮だけ赤い大根でしたが・・・)


続いて紅い玉ねぎ

苗を買ってきましたがまだ植えていません。

(何故か写真が見当たらないので明日撮って追加します)


次は防獣ハウスの中の赤いキャベツ



しっかし何故か大きさが不揃いです。


最後はこれ、何でしょうか?

色はオレンジ



人参でした。


どれも大きく美味しくなりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋も掘り尽くしました!

2019-11-06 19:00:07 | ガーデニング
先日、福井のお客様のオーナー制里芋畑を掘ってもらいましたが、

好天が続いているうちに残りの里芋も掘ってしまう事にしました。

という事で掘り終わった里芋畑



切り取った茎はほとんど栗の木の根元に置いて肥料にしましたが、一部残っています。

実際には掘り尽くしたといっても小さな株は残っています。



イノシシの掘られた所から伸び出した里芋ですが、どうせ掘っても芋は出来ていないと思われます。

収穫した里芋は・・・

たくさんあったのですが、写真を撮るのを忘れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモのスパルタ栽培の結果は・・・

2019-11-06 18:41:44 | ガーデニング
サツマイモの苗が50cmほどに伸び出した所で先端20cm程を手で千切り、

その茎を2時間程日光にさらしてヨレヨレにさせる事で

サツマイモの生存能力を覚醒させてたくさんのサツマイモを作らせるという「スパルタ栽培(錆鉄人命名)」

20日程前に試し掘りした所、大きくなった芋もありましたが、

ほとんどは指のような太さの芋だったので掘るのを延期していたのですが、

余り寒くなってから収穫したのでは腐りやすくなるので掘りました。


まずは掘る前、右側は買った苗ですでに掘ってしまっています。



掘った後(上の写真と反対側から撮っています。)




収穫した芋は・・・



ワーイ!大収穫ぜよ!

買った苗の先端を千切って植えただけの原価0円で、これだけ収穫出来たのですから大満足です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2019-11-06 08:45:51 | 山菜
天女さんちには甘がきの木が4本あり、今年は豊作年でたくさんなっていて

熊が襲来しないかとおびえている位ですが、

数年前に天女が「渋柿」が欲しいと言うので苗木を買ったのでした。

それがようやく実を付けるようになって、天女はいそいそと干し柿作りをしました。

という事で・・・



(ちなみに背景の露天風呂ですが、この所宴会続きで太ったので、露天風呂に1時間入っていて1kg近く体重を落としました。)

実は、去年も天女は渋柿を貰ってきて干し柿作りをしたのですが、

この時期の北陸は時雨模様の天気が多く、日射不足と高湿度でカビが生えてしまったのです。

という事で、今年もちゃんと干し柿が出来るか・・・


出来ますように!

(ちなみに今庄の干し柿は煙で燻して作っていて、凄く高い値段で売られていますが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする