20日は大寒、こよみの通り冷え込みましたが
昔からこの寒の期間中にお酒を仕込むとおいしいお酒が出来、
かき餅を作ったらカビが生えないとか言われていて
武道においては寒稽古、修験道においては滝に打たれたり・・・
と厳しい環境の中でさらに自分を鍛え精神力を高めることが重要視されています。
という事で、錆鉄人も19日から寒の荒行に取り組んでいます。
それは「禁酒!」
ずーっと1週間に1箱ペースで飲んでいるので、
如何にターミネーターであっても体に悪いのではないかと考え
しばらくビールを含めたアルコールを止めようと決意した訳でありました。
しかしながら、毎日毎日これだけ飲み続けているという事は
もしかしたらアルコール依存症になってしまっているかも?
としたら止められないかも考えて公表を控えていたのでありますが、
めでたく3日間を達成したので公表しました。
それを聞いた姉は、「いっそ飲むのを止めてしまったら!」と言いますが
正月前に大量に買い込んだ在庫が2箱以上あるので「処理」しなくてはなりません。
どこまで続くか、続けるか・・・
とりあえず3日は達成したけれど、
人間の許容レベルの3倍位飲み続けていたので肝機能が低下していることは間違いないと思われます。
肝機能を正常化するには何日位飲まないでいれば良いのか?
と思って調べてみると・・・
肝機能検査と呼ばれる血液検査の3つ、GOT(新しい呼び方はAST)、GPT(同ALT)、γーGTPの半減期は2~3週間との事!
ガーン!
という事で、錆鉄人の肝機能検査結果を調べると・・・
最新のデーターは去年の7月15日で
DOT(基準値は30以下)が28、GPT(基準値が30以下)が21、γ-GTP(基準値は50以下)が47といずれもクリアしていました。
しかし、あの頃は生活習慣病克服のために毎日トレーニングをして体重を減らすとともに
数か月にわたってビールも週10本程度に抑えていた成果だと考えられます。
その後は本数が増え続けたので、
いかに高性能なターミネーターの肝臓でも基準値以内とは考えられません。
という事で、この荒行を1週間続けるという苦渋の決断をした錆鉄人であります。