大雪でスモモの大木がひっくり返ったのはビックリしました。
錆鉄人が心配していたのは、この木です。
右の急斜面の上にはえている雑木です。
崩れやすい斜面の端にはえている上、
斜面の反対側には杉の木が生えているので枝は斜面側にばかり伸び出し、
すごくアンバランスな状況です。
写真では家とは離れているように見えますが、
もし倒れたら家の屋根を枝が一撃しそうな位置に生えているのです。
斜面の高さは10m位で、雑木は根元で直径40~50cm
この木に登って枝を落とし、後顧の憂いがないように根元から切り倒そうと思っています。
エンジンチェーンソーと電気チェーンソーは持っていますが、
この枝を伐るにはエンジンチェーンソーは重過ぎ、
もちろん、電気チェーンソーは使えないのでバッテリー式のチェーンソーを購入する事にしました。
チェンソーは買うだけですが、
斜面に張り出している木に登るのはすっごく怖いです!
出来るだけ安全対策を行って実行しようと思っていますが・・・
心臓の弱いターミネーターです!