おかあさん、何かして欲しい事ない?
愛妻家の錆鉄人の口癖です。
今年、錆鉄人は農家組合長だったのですが(正確には12月末まで)
昨日、会計監査を受け、あとは最後の役員会を行い
新年の総会でそれを発表するだけとなり、
昨日の監査終了後はビールを飲んで解放感に浸っていました。
今朝ものんびり
朝食後もテレビを点けながらフリーセルをしていると・・・
「おかあさん、何かして欲しい事ない?
って今日は言わないの?」
「???」
「して欲しい事があるんですけど・・・」
それは・・・
年末のお客様の為に、外してあった座敷のふすまをはめ込んだ時
左右を間違ったのか、キチキチなのを無理してはめ込んだのですが、
中央の左側のふすまを天女が一生懸命開けようとしても開かないのでありました。
一応、もう1枚のふすまは開くし、
その横の部屋に行く必要はないからそのままでも良いと思っていたのですが・・・
「横の部屋に毛布を置いておき、お客様が寒い時には取りに行ってもらうようにしようと思うけれど
その時は布団の頭のほうではなく足のほうを開けるのが普通だと思うから」
との事でした。
もちろん、愛妻家の錆鉄人はこのブログをアップしたらすぐに実行します。
ただ、反対にはめ替えしてもキツイはずなので、錆甚五郎の出番かも?