錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

車中泊テレビ視聴改善大作戦!Part2

2021-12-05 11:36:18 | 車中泊

女さんちは周囲を山に囲まれた山間部で、

昔は共同アンテナでテレビを視聴し、今はCATVです。

地デジ化の時に、電波はUHF帯で直進性が高く山を回り込んで来ることはないから

CATVに加入するしかないと言われ、全所帯がCATVに加入したのですが、

錆鉄人は事情があってCATVを脱退したくなり

庭先の一部でカーナビのテレビが映るのだから、

その電波をちゃんとしたアンテナで拾えばテレビが見られるに違いないと考え、

実験した所、ちゃんと受信出来る事が分かり、アンテナ設置費用は半年余りで回収して現在に至っています。

従って、天女さんちでテレビを受信出来れば、

日本中のほとんどの場所でテレビが見られるに違いないと言えると思います。

 

(全編の要約)

エブリイでの車中泊時に地デジが見られるようにしたいと考え

いろいろ思考錯誤しているうちに考え付いたのが

普通の家電のテレビ(19インチ)を視聴出来るようにするのが一番いい(安上がり!)

と考えて、アンテナを買って試しているのですが、

わずか千数百円のブースター付平面アンテナ(下敷き2枚ほどの大きさ)でも

場所とアンテナの方向によっては地デジが視聴できる事が分かったのがPart1です。

 

今回は「無指向性アンテナ」の実験です。

サービスエリアや道の駅で車中泊する場合、たいてい横に車が並んで駐車します。

従って、平面アンテナを窓に張り付けたとしても、

横の車に電波を遮られて受信できない可能性が高いので、

無指向性のポールアンテナを屋根の上に設置すれば他車の影響を防げると考えた訳です。

 

購入したポールアンテナ

 

ポールは予想以上に短くて、不安いっぱいで実験を開始

 

昨日、平面アンテナで受信出来たバーベキューハウスの下で実験しましたが、

不安は的中、いろいろアンテナの位置を変えても全然ダメでした。

 

しかし、簡単には諦めない錆鉄人

カーナビが受信できる家の前に移動して実験しましたが、やはり受信不能

やっぱりだめか・・・と思いながら、川の上に腕を伸ばした所8chのみ受信出来ました。

 

天女さんちで受信する電波は山に当たって跳ね返った電波なので

山の見通しが良い小屋の入り口に移動すると・・・

やはり映りません。

 

そこで、アンテナを小屋のブリキ板にくっつけた所

(ずーっとポールを立てていたのですが、横にしました。)

ヤッター!

(ちゃんと映っているのですが、画面の反射で分かりません)

 

ちょっと位置を変えると受信出来なくなりましたが、

福井の受信感度測定をすると・・・

 

という事で、この無指向性アンテナも使える可能性がある事が分かりました。

受信感度でいえば平面アンテナのほうが上ですが、

車中泊の環境を考えると無指向性アンテナのほうが使えるかもしれません。

 ​
【12/4 20:00- クーポンで最大10%OFF P5倍】室内アンテナ HDTVアンテナ 屋内アンテナ 地デジアンテナ 受信範囲450km 信号ブースター付き UHF VHF対応 全種類テレビ対応 3.3mケーブルUSB式 設置簡単 地上波 放送 電波 受信



室内アンテナ テレビアンテナ ポータブル 4K HD TV デジタル アンテナ ブースター内蔵 高性能受信 120KM受信範囲 アンテナケーブル 5m 車載 地デジ専用 高感度 UHF VHF対応 USB式 設置簡単
次回、車中泊をする時に両方を持って行き、使ってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調絶不良

2021-12-05 09:29:47 | ターミネーター錆鉄人

5日ほど前、寒気がして体温を測ると37.5度

品行方正な錆鉄人は、コロナに感染するようないかがわしい場所に行ったことはないので

単なる風邪だと放っておいたのですが・・・

ターミネーターの弱点は呼吸系、特に鼻と喉でありまして鼻水が止まりません。

思いっきり鼻をかんだら・・・ドバーッと鼻血が噴出!

慌ててティッシュを詰め込んだのですが・・・

 

それ以来、毎朝顔を洗うと花自我噴出するようになってしまいました。

ティッシュを詰め込んで10~20分ほど動かないで寝ていれば鼻血は止まり

日中はめったに鼻血が出るという事はないのですが、やはり朝顔を洗うとドバーッ!

 

あまりにも鼻血が続くので、何事も論理的な錆鉄人は、昨日の夜ベッドで考えました。

「寝ている間に鼻の中が乾燥するから、粘膜が切れやすくなるのではないか?」

 

優しい天女はそれに賛同して、

鼻の中が乾燥しないようにと白いハンカチを取り出してきて

少しぐらい動いてもハンカチが落ちないように顔にかけてくれたのですが・・・

「これじゃあ死んだ人みたい!」

と錆鉄人が言うと、

天女はクスクス笑いながら寝室の外へ行って、薄手のタオルと持ってきてくれました。

 

朝起きると、タオルは顔の上にはなく、

トイレで水っ洟が出て来たので、恐る恐る洟をかんだのですが・・・

やはりドバーッ!

今回は今までで一番傷が大きいのかなかなか止血しなく、

一時は病院?とも思うほどだったですが、無事止血。

 

さて、今日は何をしようかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする