越冬させたパパイヤは5本でしたが、1本は枯れてしまいました。
残りの4本のうちの1本は50cm以上でしたが、
他の3本は十数センチ程度の小さいまま、4月中旬に地植えしました。
そして、5月下旬にパパイヤの苗を購入、地植えして、今年は5本態勢で収穫を目指しています。
何れも、地植えしてからの成長は遅々としていましたが
6月に入るとグングン成長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/e06d71fc3b23c374c413617c0d6bfe0f.jpg)
今では樹高約125㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/9493bd3240828d09ac94dc06f100bde5.jpg)
成長点の高さも1mを越えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/16ea1af5186e344732c2dc989be993f1.jpg)
という事で、つぼみも大きく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/3cc976bd7407c791a8d107d1586f13fa.jpg)
今週中には開花すると思われますが、
昨年の最初の開花が8月4日だった事を考えると、
今年のパパイヤの越冬は成功だったと言えます。
ただし、完熟パパイヤを収穫するには6月中の開花が必要と思われ、
もう少し越冬の工夫が必要と思われます。
5月末に買った苗も樹高約60cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/b97323344402ac4272b67ee8e9ebd3f9.jpg)
でも、つぼみはまだありません。
越冬パパイヤで2番目に大きな苗は約50cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/df1c56bf5e8ff5db556f89332780b3ce.jpg)
もう1本、休耕田に植えたパパイヤはもう少し大きいかもしれません。
という事で、今年は4本から収穫出来そうです。
去年実があまり大きくなかったのは
肥料が足りなかったからかもしれないと思っているので、肥料も多めに与えようと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます