昼過ぎ、一番下の姉が来て、たまたま放送されていた野菜の番組を一緒に見ていたのですが
突然、雷鳴が轟いたので姉は帰りました。
それを追うようにすっごい雨降りとなり・・・
如何に働き者の錆鉄人も豪雨の中では畑仕事をするわけには行かず・・・
大雨の中、天女と買い物に出かけたのでありました。
(早い話、今晩飲むプリン体「0」のビールがなくなっていたからでありましたが・・・)
目的のドラッグストアー ゲンキーまでは約10㎞ですが、
すっごい雨で前方視界は最悪で、道路は至る所が冠水していました。
しかしながら、錆鉄人はゴッドハンドを駆使して無事にゲンキーに到着。
天女を下ろし、錆鉄人はコメリに行き、大雨の中を駐車場からダッシュして店内に入り
このところ調子が悪くなったエンジン草刈り機の代替機19,800円を購入し、
再びゲンキーへ戻り、天女の長い長いお買い物にお付き合いして
支払いをしてゲンキーを出るころには雨はやっと小やみになったのでありました。
(それを計算していたのかも?)
しかしながら、帰る途中の道路は至る所が冠水
軽トラックの後ろの家の前に土嚢を積んでいる最中です。
しかしながら天女さんちの前の川は・・・
大して水量も増えていなくて一安心でした。
(十数年前の福井豪雨の時はこの川がいっぱいとなり、
濁流が天女さんちの橋にぶつかってしぶきをあげていました。)
雨量は・・・
一輪車にたまった水量である程度分かるかと思ったのですが、
オーバーフローしてしまっていたので推定不可能でした。
しかしながら、激しい雨だったので時間雨量にすれば100㎜以上だったのかもしれません。
(激しい雨の時間は1時間程度だったと思います)
天女さんちの裏山は東向きの斜面なので(大雨が降る方向ではない)
土砂崩れの恐れはほとんどないと思っています。
***翌朝の新聞によると
買い物に出かけた粟田部町では時間雨量109mmだったとの事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます