今日は新潟インターハイの結団式に参加するため、朝7時半に家を出発して伊勢へ向かいました

いつものように高速で伊勢へ向かいましたが、乗ってすぐの四日市東から渋滞でした
あまりの多さに、四日市東で降りて下道で向かいました。
2時間半も余裕を持って出たのに、伊勢に着いたのは9時半でした・・・
10時からの結団式には間に合いましたが、片道2時間はさすがにしんどかったです
結団式終了後は、競技場で練習をしました
本当は東員町へ戻って練習をしたかったんですが、この時期は桑員地区の中体連の試合があり、東員町もサッカーに押さえられていました。
混雑する競技場で練習を開始し、いつものように予定していた練習を消化することができました。
インターハイへ向けては、今日が最後の追い込み練習でした。
生徒たちはかなりくたばっていましたが、良い練習ができたと思います。
調子もまずまずなので、来週からはばっちり調整をして準備万端の状態で新潟へ乗り込みます。
<今日の練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
スプリントドリルT
バトン流し(通し)×2
Standing・Dash×2、2
メイン練習
-男子-
・300m+100mF×1 2セット
(休憩20分)
-女子-
・1台目の合わせ×5
・300mH×1 2セット
(休憩20分)
補強
・腹筋×50 5セット
・腕立て×10 1セット


いつものように高速で伊勢へ向かいましたが、乗ってすぐの四日市東から渋滞でした

あまりの多さに、四日市東で降りて下道で向かいました。
2時間半も余裕を持って出たのに、伊勢に着いたのは9時半でした・・・
10時からの結団式には間に合いましたが、片道2時間はさすがにしんどかったです

結団式終了後は、競技場で練習をしました

本当は東員町へ戻って練習をしたかったんですが、この時期は桑員地区の中体連の試合があり、東員町もサッカーに押さえられていました。
混雑する競技場で練習を開始し、いつものように予定していた練習を消化することができました。
インターハイへ向けては、今日が最後の追い込み練習でした。
生徒たちはかなりくたばっていましたが、良い練習ができたと思います。
調子もまずまずなので、来週からはばっちり調整をして準備万端の状態で新潟へ乗り込みます。
<今日の練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
スプリントドリルT
バトン流し(通し)×2
Standing・Dash×2、2
メイン練習
-男子-
・300m+100mF×1 2セット
(休憩20分)
-女子-
・1台目の合わせ×5
・300mH×1 2セット
(休憩20分)
補強
・腹筋×50 5セット
・腕立て×10 1セット