今日は朝から11年次研修を受けに、四日市商業高校へ行ってきました。
この研修は、教職経験11年目の教員は全員受けなければならない研修です。
春から続いた研修も、残り1つとなりました。
2月に1回行けば、全て終了です。
あと1回の研修と報告書作成を頑張ります!!
さて、練習ですがいつものように練習メニューを置いてきました。
今日は桑名高校OBで、早稲田大学所属の愛敬 彰太郎が練習に来てくれました。
その他にも先週から練習に来ている林 風汰(NTN)、川喜田 剛史(NTN)も練習に来てくれて、自分が居なくても生徒たちは引き締まった表情で練習をしてました。
3人とも今年の長崎国体三重県代表選手です。
そんな三重県トップの3人が練習に来てくれているのに、研修終了後直帰する訳にはいきません。
急いで学校に戻り、練習を見届けました。
段々寒さも増してきて、練習するには厳しい気候ですが、しっかりとトレーニングを積んで貯金を作ることが大切です。
生徒たちも今日の練習で、刺激を受けたと思うので明日以降の練習につなげてほしいと思います!!
< 朝 練 >
個人練習
・各自Free
<放課後練習>
W-up(2000mT.T)
体操、肩stretch、タッピング、身体ほぐし(バク転・バク宙あり)、動的stretch
Mini Hurdle Drill(速いversion)
・横向き(左右)×2
・前向き(左右入り)×2
・Running×5
アジリティートレーニング×20分
メイン練習
・100m Endless×2 2set
*2チーム編成、負けはおんぶ走のペナルティーあり、結果は1勝1敗だったので両チームとも50mのおんぶ走。
補強
・2人組腹筋×50 5set
鉄棒
・10秒懸垂×5(3)
C-Down
この研修は、教職経験11年目の教員は全員受けなければならない研修です。
春から続いた研修も、残り1つとなりました。
2月に1回行けば、全て終了です。
あと1回の研修と報告書作成を頑張ります!!
さて、練習ですがいつものように練習メニューを置いてきました。
今日は桑名高校OBで、早稲田大学所属の愛敬 彰太郎が練習に来てくれました。
その他にも先週から練習に来ている林 風汰(NTN)、川喜田 剛史(NTN)も練習に来てくれて、自分が居なくても生徒たちは引き締まった表情で練習をしてました。
3人とも今年の長崎国体三重県代表選手です。
そんな三重県トップの3人が練習に来てくれているのに、研修終了後直帰する訳にはいきません。
急いで学校に戻り、練習を見届けました。
段々寒さも増してきて、練習するには厳しい気候ですが、しっかりとトレーニングを積んで貯金を作ることが大切です。
生徒たちも今日の練習で、刺激を受けたと思うので明日以降の練習につなげてほしいと思います!!
< 朝 練 >
個人練習
・各自Free
<放課後練習>
W-up(2000mT.T)
体操、肩stretch、タッピング、身体ほぐし(バク転・バク宙あり)、動的stretch
Mini Hurdle Drill(速いversion)
・横向き(左右)×2
・前向き(左右入り)×2
・Running×5
アジリティートレーニング×20分
メイン練習
・100m Endless×2 2set
*2チーム編成、負けはおんぶ走のペナルティーあり、結果は1勝1敗だったので両チームとも50mのおんぶ走。
補強
・2人組腹筋×50 5set
鉄棒
・10秒懸垂×5(3)
C-Down