皆さんこんにちは、大雪で練習できてますか!?
我が校は水・木と降り続いた雪や金曜日に降った小雪の影響でまだグランドが雪景色です。
本来なら土曜日は、専門練習ですが水・木と全く走り込みができなかったので、専門練習では無くみんなで走りました。
久しぶりの階段で、生徒たちは一杯いっぱいになり全く声が出てませんでした・・・
多分、低温だった影響もあると思いますが、練習を楽しくするのもつまらなくするのも生徒次第!!
どうせやるなら、みんなで元気を出して楽しくやった方が良いと思いますが・・・
階段dashの途中あたりから、声が出始め最後は元気良く終われました。
そんなに元気があるなら、始めから元気出してやれよ!!って感じです。笑
明日は陽だまりの丘で、桑名市民駅伝の補助員に当たってます。
与えられた仕事を最後までしっかりやってもらいます。
< 全 体 >
身体ほぐし
Power position
①基本姿勢
②メディシン
③開脚捻り
④シャフト(肩)
⑤シャフト(手をせばめて)
⑥snatch×10 3set
変形スタビ
・レッグラウンジ姿勢×左右10回 2set
・正面手の平乗せ×10回 2set
・タオル×10 2set
W-up(2人組 馬跳び×30 2set)
体操、肩stretch、動的stretch
走基本
もも下げ(50cm、10台)
・Walk×10
・もも下げ×10
Up補強-B
・左右Jump×20
・開閉Jump×20
・交差Jump×20
・side step×10
以上、2set。
流し(アスファルト使用、下り坂)
・100m×2
Main training
階段dash
・中腹まで×10 1set
・頂上まで×2 1set
補助運動
・おんぶ歩き×1人1本(頂上まで)
補強
・脚上げ腹筋×30 5set
・脇閉め腕立て×M:10、W:6
C-Down