大掃除

2009年12月27日 | 出来事 -

今年が、終わろうとしている。
たくさんの課題を残したまま、ぶらりんこ状態のまま・・・
日本経済も、社会構造も、人々の心の問題も、
具体的な仕組みも、意識改革もできないままで、今年が終わろうとしている。
正直に吐露すれば、私自身そのものも、同様で・・・
(あまり言いたくはないが)―「中途半端な2009年」だったと言える。

「来年からは・・・」という想いを毎年抱いても、終わってみないとわからない。
でも、「確実に、去年よりは前進した一年だった」と、自分を誉めてあげたい。


とにかく、また「リセットをしよう~~!」。
「気持ちよく、新しい環境で、新しい気分の状態で、リセットしよう」。

そのために、“準備をはじめる”のが、「今、やるべきこと」である。

まずは、一つの仕事を年越しさせてでも、家内のゴミを整理するのを優先させ、
年内の大掃除に時間を費やすことにした。
その結果、今朝から洗濯機は、まわりっぱなしだ。
今、一番求めていることは・・・とにかく綺麗な部屋で2010年を創めたい。

簡単な「お掃除」が、なかなかできなかった今年を振り返り、やはり綺麗で
清清しい雰囲気の空間で過ごしたいから・・・(多少)反省している私。
まぁ、自分でプレッシャーをかけない程度に、のんびりと今日から始めよう。

しかし、実際、始めてみると、どんどん綺麗になって、嬉しくなるから・・・
このまま最後のゴミ収集日まで、一期に頑張れそうだ。 短期決戦だ!!
それに、綺麗になってくると、改めて「模様替え」もしたくなったりして、
ウキウキ感が出てきた。 不思議なものである。
洗濯機の音を聞きながら・・・なんとなく、そんな気がしている。