松浦コンサートに手伝いに行った「長崎男組応援団」
です。何枚かスナップ写真を撮ったのですが、実は
師匠は若い方が横に来ると表情が変るのです。
実は応援団もそうだったりして。
この日はメディアがNBCをはじめ3社、取材に来て
いたそうです。
えー!っと思うのですが、田舎でやるからでしょうか?
私の場合、売り込みしてもどこも来てくれません。
今日は久々ゆっくりとした時間になりました。
ファーストライブ、娘の帰宅、松浦男組コンサート、増田さん
来長。超多忙スケジュールでした。
家事、練習、CDも3枚聞いていないし、新聞も本も何日も
未読のまま、礼状も何通か・・・色々ため込んでいます。
まず、掃除を少々。
やはり三絃でしょう、うーん後戻りしている。
やむなし、昼寝。
それから練習、先生のレッスン曲、増田さんとの合奏曲。
彼のアレンジ「アンコール曲」「テネシーワルツ」
曲の持つ強さ、増田さんのアレンジの良さ、
練習が楽しい~。 さくら
美人の日本語 山下景子 (幻冬舎)
入道雲 大きな夏の友達
坂東太郎、筑紫二郎、丹波太郎ほか・・・たくさん入道雲の
異称があるようですよ。 おもしろい