長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

社会人講座

2005年08月12日 | Weblog

活水女子大音楽学部の社会人講座のチラシで
「音楽療法講座」があったので問い合わせてみました。
4月開講とあったのですが、10月からの開講もあるそうで
ますます、忙しい秋になりそうです。
8回ですが、近くで受講できるのは非常に有難いです。


昨年は、長大教育学部の音楽科の社会人講座を受講
しました。先生によっては、学生さんに召集を
かけていましたが、
一般の人の参加は少ないようでした。

そんな中に五島から泊りがけで受講されている方もいて
感心しました。

横浜にいる時は、フェリス大学で社会人音楽講座を受講しました。
「夏の思い出」や「小さい秋見つけた」作曲の中田喜直さんを
はじめ、声楽家・ピアニスト・・全部で14人の凄いアーティストの
講座といおうかコンサートといいましょうか?
フェリスホールで贅沢な時間を味わった事があります。
8年間居て、音楽講座開講は一度限りでした。

琴を弾くだけでなく、それに関して音楽の勉強も多少なりとは
したいな~と思っています。

美人の日本語 山下景子 (幻冬舎)

細石(さざれいし)  「君が代」の誕生日(1893年)
小さな石ころがたくさん集まって、やがて大きな岩になる。
そして苔が生えるほど、ゆるぎのないものになる。(本文)

本文を写すだけなら取り上げなくても?と言われそう
ですが、一応書き留めないと、すぐ忘れてしまうのです。
   
 さくら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2005年08月12日 | Weblog

昨日はPM10時ぐらいから今朝7時ぐらいまで
ネットに接続できなくて、更新が遅れました。ごめんなさい。
goo の簡単HPを作成中でしたが、完成の日をみるのは
いつでしょうか?

明日BS2でPM1:00から、2005夏長崎から  さだまさし
の野外コンサートが放映されますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする