ひめちゃんとタバサねーちゃんは、久しぶりに東の牧場に行きました。
でも、やっぱりヤギさんの姿はありません
でも誰か来たみたいだよ、クンクン
一年ほど前まで、ヤギさん家族がいっぱいいたのに
気を取り直して、上のタケイ沼に足を延ばします
南の沼は水が少ないのに、カモさんが大勢日なたぼっこです
北側には水がいっぱい、カモさんもいっぱいです
獅子くんとよく来たね
さあ、早く帰って朝ご飯にしましょう
女堀(おんなぼり)という中世初頭の潅漑用水路があります。
「赤城山南麓を横断する巨大用水路・史跡女堀」(前橋市教育委員会)というパンフレットによれば、
女堀は今から約850年前の中世初頭に赤城山南麓の標高95mラインに沿う形で約13kmにわたって掘削されました。取水先は前橋市上泉町の桃ノ木川と藤沢川の合流地点近くで送水先は伊勢崎史国定町(国定駅付近)でした。その目的は豊富な利根川水系の水を伊勢崎の早川流域まで送水し、この一帯を潤すために計画されました。しかし、工事は未完のまま終わってしまいました。
女堀の始点は、「前橋市上泉町の桃ノ木川と藤沢川の合流地点近く」ということです。
近くをよく通ってるぞ
でも、地図を眺めても、駐車出来そうな所はなし。
そうだ「登利平(とりへい)」に置いて、帰りにお弁当を買おう
昨日、タバサねーちゃんとお出掛けです。
桃の木川東の土手を歩きます。
中州のような不思議な地形があります
川が合流してるかな?
もしかして、もう桃の木川と藤沢川の合流地点
こちら側の川は藤沢川です
以外に近かった、桃の木川と藤沢川の合流地点です
このあたりが女堀の始点になるのですね
お天気もいいし、タバちゃんと川辺を歩きます。
黄色い菜の花が満開です
この先で川を横断しているのは、上毛電気鉄道・通称上電です。
振り返って菜の花と合流地点です
あの橋は、ちょくちょく渡ってます。
中州に降りられそうです
横を見ると、取水口?
気持ちいいですわ
菜の花も、いいもんですわね
上電の線路近くから戻ります。
今度上電に乗ったら、意識して外を見ましょう
遠くに県庁も見えます。
菜の花の小道を帰ります。
少々暑いですわ
でも菜の花の小道、気持ちいいですわ
あれ、中州の向こう側、桃ノ木川の方にサギさんの姿があります
県道3号線に戻り、橋を歩きます。
橋の名は、上泉橋です
ここは、新陰流の祖・上泉伊勢守(かみいずみいせのかみ)の上泉町だったのです
橋の上から眺める合流地点です
中州には特に何もありません。
ちょっぴり女堀の記憶に触れて、桃の木川から県道に戻ります。
振り返って女堀の記憶です
さて、登利平に戻りました。
タバちゃん、鳥めし買ってくるから、ちょっと待っててね