久しぶりに雨の心配がなさそうな朝です
ひめちゃんと獅子丸は、東の牧場の方に行きます。
ひめちゃん、モコモコです。
ブラッシングを念入りにシテもらってる、獅子くんの方がスッキリしてます。
おはよう、ヤギさん
今朝は、大きなヤギパパの姿はなく、ボクだけです。
おや、向こうのハウスの中に誰かいます
ママと子ヤギのようです。
おっぱいをせがんで、もらってます。
ママと子供達が、ハウスから出てきます
新米パパも合流です
何時の間にか、新しい家族が増えていたんだね
かわいいね
ひめちゃんもかわいいよ
また来るよ、バイバイ
ひめちゃんたちは、さらに上のタケイ沼目指します。
先日は、真っ青なみどり沼でした。
今朝は、少し水の流れがあるようです。
少し池の顔が見えてきました。
6月30日、太田の祥寿山曹源寺(さざえ堂)に行きました。
国道50号線を、広沢方面に右折して、県道316号線を走ります。
途中、右手に岩山と鳥居が見えます
急遽、寄り道です
赤城神社です
ナビの住所は太田市吉沢町です。
朱の鮮やかな社が見えます。
こぎれいになってます。
氏子の方々に大切に護られているのでしょう。
2礼2拍1礼です。
南側には、岩山が迫ってます。
大きな洞穴があって、摩崖仏でもありそうな雰囲気です
ちょっとボケボケの写真なってしまいました。
でも、摩崖仏はありません
摩崖仏を彫るには、岩が硬すぎかな?
洞穴のそばの石宮には、嘉永6年(1853)とあります。
摩崖仏はないけれど、人々の祈りの場所だったのでしょう
後で地図を見ると、近くに岩神公園があります。
その岩神様は、ここに祀られた神様でしょう
すぐ東を、ゴウゴウと音を立てて用水が流れます。
子どもたちが、用水に飲まれる危険があるのです。
豊かな水量です。
地図を確かめると、渡良瀬川から引いた用水のようです。
駐車場もなく、大急ぎの参拝でした。
けれども、摩崖仏が出現するには、いくつかの条件が必要だと知りました
まず必要なのは、石と阿弥陀仏信仰です