黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

五月つごもりのムーハウスガーデン2022

2022-05-31 15:54:20 | 日記

雨の朝です

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、ビンボー合羽でお散歩です。

これから、このビンボー合羽の出番が多くなります。

背中が濡れないだけでも、高齢犬の皆さんにはいいことです

 

 

 

先日は、ガーデンで本当に久しぶりにアゲハチョウを見ました。

ひめちゃんちのガーデン(ムーハウスガーデン)は、自然がいっぱいです。

5月の末(つごもり)に、豊富な雑草にもめげずに、花々のひめちゃんちのガーデン(ムーハウスガーデン)に咲いてくれた皆さんの紹介です

 

 

クレマチスは大きく伸びて、思いっきり花を付けてくれました

 

バラもオールドローズ系・原種系の方々は、頑張ってます

懐かしい色合いです。

 

野バラとピエール・ド・ロンサールです。

もう少し世話が必要かな?

野バラの扱い、どうしよう?

実がなったような気がしますけど

 

ニユードーンかな?

金柑の木に絡まって、たくましく咲いています

 

オールドローズです。

春から秋までよく咲いてくれます。

 

フレンチローズだったかな?

 

イングリッシュローズ・マサコ、咲き続けてます

 

イングリッシュローズ・ザピルグリムも、咲き続けています

 

地味ですけど、毎年咲いてくれます

 

こちらも長いです。

地味ながらも毎年咲いてくれる花が貴重です

 

十六夜薔薇(いざよいばら)です。

満月が欠け始まった16日の月というには、ちょっと欠けすぎかな?

 

遅咲きのジャーマンアイリスもまだ咲きます。

 

 

 

柏葉紫陽花(かしわばあじさい)、咲き始めました。

 

紫陽花赤花も、咲き始めました。

 

花菖蒲、開花第一号です。

雨に似合う花が咲き始めました

今年は、女堀跡の赤堀しょうぶ園、訪問できるかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野バラの枝に小鳥の巣があります

2022-05-29 17:10:55 | 日記

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

タバサねーちゃんは、西のコースが好きなようです

今日は諏訪神社の前を南下、山上城を北から攻めます

正面の森は膳城です。

山上城と別城一郭といわれますけど、本当に近いです

見上げると、桑の巨木です。

ドドメが完熟のようです

 

左折して山上城西の堀切外の農道に入ります。

山上城本丸の指標が見えます。

あそこまでやってくる人はめったにないようです。

二の丸と三の丸(山上城跡公園)の間の道に入ります。

 

右手に紫陽花の小径です。

 

二の丸と三の丸の間の道を帰ります。

三の丸側には、紫陽花があります。

二の丸側には、全くありません。

紫陽花の名所・山上城、もう少し紫陽花を増やして欲しいね。

 

暑い日々ですけど、小次郎パパもなんとか頑張ってます。

もうす16歳、ガンバレ

 

 

 

ひめちゃんちの畑に、小鳥がけたたましく啼いています

生い茂った野バラを整理中のおじさんが、小鳥の巣を見付けました

親鳥が「アタシの巣を壊さないで。」と叫んでいたのです。

雛がいます

まだ目が開いていません。

ママが来たと勘違いしたのかな?

口を開けてます

ごめん、ママじゃなかったね

何故か、すぐ近くに桂の高木があるのに、人間がのぞける高さの所に巣を作ったのです

もうじき目が開くかな?

 

この野バラは、バラの園を梅見ていた頃、接ぎ木の台木として購入したトゲなし野バラです。

秋には、赤い小さな実がたくさんなります。

バラの園の夢破れてからは、もっぱら秋の赤い実を楽しみにしています。

野バラの整理は、しばらく延期です。

 

お腹すいてるのかな?

ママが近くに来たのかな?

かわいい姿をありがとう

ママがもうじき来るよ

元気で巣立ってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめちゃんとタバサちゃんの紫陽花の季節間近の山上城登城記

2022-05-28 20:06:22 | 群馬県・旧勢多郡

昨夜は烈しい雷雨に見舞われました

怖かったね

今朝はきれいに晴れ上がりました

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、諏訪神社の向こうの高台を歩きます。

赤城山も新緑に包まれています。

タバサねーちゃんがリードして突き当たりまで行って、南に下ります。

 

 

軽自動車のおばさんが止まります。

「かわいいね 豆柴かい?」

「普通の柴です。」

「二匹じゃあ大変だね。」

「家で生まれた子供達なので大丈夫です。色は違っても姉妹です。」

「かわいいね

「ありがとうございます。」

 

 

山上城を目指します。

ポピーまだ咲いてます。

 

 

山上城の三の丸前の道を通ります。

あれ、紫陽花の小径は草に埋もれています。

もうすぐ紫陽花の季節です。

大丈夫かな?

 

 

三の丸(山上城趾公園)に上がっていこうか?

アジサイ通り入り口の階段を登って、三の丸にお住まいのみなさんにおはよう

使用禁止の滑り台の向こうに、浅間山です。

 

 

太鼓橋を渡って帰ります。

今朝は小学生も中学生もいないね

おや、二人とも橋の下を覗いています。

下はどうなってるのかしら?

行ったことないね。

行ってみましょう

橋を下りて北側(右)に回り込みます。

あれ、なんとなく動物のイメージの石が並んでます

もしかしたら製作途中で放棄されたかな?

 

橋の下を、初めてくぐります。

ここの石は、ただの石に見えるね。

 

くぐった先には、ワニさんの姿がはっきりあります

おはよう、ワニさん

 

 

元町橋の供養塔を通って帰ります。

二人とも、いつになく川面を覗きます。

水量は少ないけれど、昨夜の雷雨の名残で、いつもより烈しく流れています

 

 

橋を渡ると、顔見知りのウオーキングのおばさんです

「こんな方まで来るんですか

「はい、時々やって来ます。またお逢いしましょう

「また、逢いましょう

 

 

姉妹の足は当然ケンくんちに向かいます。

あれ、ケンくん、いないよ

でも、二人は動きません。

奥にケンくんの姿を見付けたのです。

おはよう

 

ケンくんの姿を見れただけで、アタチ幸せよ

タバサねーちゃんも、幸せだね

 

 

ケンくんちのおばあちゃんが、顔を出してくれました。

「おはようございます。桜の古木切っちゃったんですね。」

「大きくなりすぎて、今が切り時と思ったんでね。業者に見積もりしてもらったら30万だと言われたけど、おまけしてもらって25万+消費税にしてもらったんだよ。子ども(ケンくんちのおとうさん)の小学校卒業記念に何百円で買った桜が、切るときには25万+消費税だったんだよ。」

「ええツ、そうなんですか

 

今朝は、3人と会話をしたお散歩でした

久しぶりのことです。

世の中、少し変わり始めてるかな?

 

ひめちゃんちの紫陽花も少し色づいてきました

紫陽花の山上城、期待したいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白柴タバサちゃんの芍薬満開の常鑑寺参拝記・後編(タバサは魔女サマンサの娘です)

2022-05-27 15:44:51 | 黒川谷紀行

雨の激しすぎる朝でした。

ひめちゃんたちは、貧乏カッパでやっとお散歩してきました。

お昼過ぎから、日射しが戻りました

獅子くんのお墓の側には、百合の花です。

ひめちゃんちで、今期最初の百合の開花です

隣に、ジャーマンアイリスも咲きました。

獅子くん、君の笑顔忘れないよ

 

 

 

「あのう、御朱印をお願い出来ますか?」

「はい、今住職は草刈りに行ってしまったので、呼んできます。」

「ありがとうございます。」

 

待つことしばし、和尚さんの登場です。

「御朱印は4種類あります。どれがいいですか?」

「全部お願いします

 

「本堂の中を見学しながらお待ちください。」

タバサちゃんは、本堂の入り口で待機です

 

奥様が「ワンちゃん、お名前は?」

「タバサです。」

「え?」

「<奥様は魔女>の魔女サマンサの娘です

「まあ、懐かしい。魔女サマンサの娘だったの

「先住犬にサマンサがいました。サマンサはママではありませんけど、黒柴家族に白柴の娘なのでタバサと名付けました

 

 

欄間彫刻は、黒川谷の彫刻師集団の作品だそうです。

具体的な作者名は不明だそうです。

 

先日まで月遅れの花祭りで、「和ニャンコ展」としてある作家の作品展を開催していたそうです。

名残があります。

来年は来られるといいね

 

欄間彫刻に彫られたみなさん、みんな生き生きしています

 

この場面はどこかで見たことがあります

関口文治郎の作品ではありませんね。

 

上州彫刻師集団は地元にも足跡をしっかり残していたのです。

 

いただいた御朱印です。

大悲山龍禅寺は、川向こうの兼務している末寺だそうです。

そのうちに行ってみましょう

 

 

「鐘楼堂で鐘を撞て行ってください」と勧められました。

東日本大震災からの復興を祈って、心を込めて撞きます

この鐘の由来があります。

あれ、タバちゃんが映ってる

こちらにも映ってる

見返りタバちゃんだね

重要美術品に指定されていたので、戦争中の供出を免れたのですね。

 

鐘をためつすがめつ眺めます。

観音様がおいでです

「下野国佐野天明(てんみょう)」の文字があります

 

あれ、ここにまで観音様です

 

ちょっと疲れましたわ

さて帰りましょう。

 

寿老人の前を通ります。

さっき御朱印をいただきました。

合掌

 

芍薬の浮かんだ花手水、いいですね

 

芍薬が満開の常鑑寺を訪問できました

 

お寺のワンコさん、お見送りです。

ありがとう、また来るよ

 

 

今日もタバサちゃんの出演が少なかったです。

ごめんなさい

でも、サマンサ・アーカイブです

 

サマンサは、2000年の12月23日生まれです。

約15年前、赤城南面にドイツ村という観光施設があって、ドッグランがありました。

三四郎&サマンサ、七海&小次郎の4名でよく行きました

2007年の7月7日の記録です。

りりしいサマンサです

後ろにいるのは、小次郎です。

まだ1歳です。

 

4名でよく遊びました。

左から、三四郎、サマンサ、七海、小次郎です。

 

ドッグランには、ミニプールがありました。

何故か、プールで遊ぶのは、七海と小次郎だけでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白柴タバサちゃんの芍薬満開の常鑑寺参拝記・前編

2022-05-26 17:43:26 | 黒川谷紀行

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、都合でいつもより大分早くお散歩に出ました。

岩神沼に到着です。

朝早いせいか、赤城山には雲が懸かってます。

高縄の摩崖仏裏を通って帰ります。

あれ、今朝は大岩の後ろの石造物に何か像があるような

以前、前面を覗きましたけど、何もありませんでした。

庚申の文字がある石造物も見えます。

何か埋まっているかも

 

堀之内に戻ります。

道ばたのポピーはもう最盛期過ぎですけど、次の花が咲き始めています。

タバサねーちゃん、やっと笑顔になりました

今朝は早かったので眠かったかな?

 

 

 

日光へ向かう国道122号線の沿線(黒川谷)には、曹洞宗のお寺がいくつもあります。

どうしてかな?

5月20日、その一寺、常鑑寺(じょうかんじ)をタバサねーちゃんと一緒に参拝しました。

122号線・水沼の信号から左折、県道257号線に入ります。

 

しばらく行くと、道ばたに常鑑寺の門柱です。

あれ、芍薬が咲いてる

かなり美形の如意輪観音だね

ここには駐車場はありません。

もう少し先から境内に回り込むようになっているようです。

 

坂道を登って駐車場に到着です。

犬の鳴き声がします

「不審者じゃあ」と怒ってると思いきや、シッポを振ってます

タバサちゃんを歓迎しているようです

ありがとう

 

 

芍薬が満開の境内です

さりげなく下草ともコラボしています

 

 

真っ赤な「わたらせ慈母観音」の幟が、何本も上がってます。

この方が、わたらせ慈母観音ですね。

合掌

 

由来記があります。

当寺の開山春翁慶陽大和尚は泰雲山龍源寺(前橋市粕川町)の五世である。その法系を汲む当寺二世の清岩嶺音大和尚が観音信仰篤きことを鑑みて開山として勧請した。爾来四五〇年の時を経て開山忌を厳修する一連の行持の中で篤志を得て、この「わたらせ慈母観音」を建立するに至ったものである。~(後略)~

 

タバちゃんも時たま遠出するお散歩コース、膳城北・龍源寺の末寺なんだ

 

ちょっと一休みでございます

慈母観音ですか

七海ママを思い出しましたです

 

階段を登ってくると、もっと御利益ありそうだね

 

境内に何気なく咲く、野の花もいい雰囲気です

花の寺、いいですね

 

 

人影があります。

御朱印をお願いしてみましょう

 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする