黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

白柴タバサちゃんの白瀧神社参拝記

2022-03-28 15:26:42 | 山田川紀行

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を北に出て、高縄の集会所を廻って帰ります。

あれ、タオルのウクライナ国旗が風になびいています。

 

ひめちゃんは、ご褒美の催促です

最近は、お散歩中には、シニア用のドッグフードを一握り持って行きます。

結構、楽しみにしているようです。

 

桜の古木の田んぼ道を帰ります。

桜の開花が始まってます

振り返って赤城山です。

この道は、獅子くんとよく歩いたね

 

 

 

 

3月20日、八幡宮の後、白瀧神社(桐生市川内町5丁目)を訪問です。

新しい駐車場が出来たというので、そちらに廻ってみます。

けっこう広いです

 

 

ここは、大きな岩の後ろです。

前に回ると、日本遺産・白瀧神社の指標と、説明板です。

日本遺産なのですね

 

 

本来はこの鳥居をくぐって参拝でした。

 

 

大岩の向かい側にも、説明板があります。

あの大岩は、耳をあてると機音(はたおと)が聞こえたという「降臨石」ですね

有名な「白瀧姫伝説」もあります

延暦13年(794)または天久3年(1112)って、ずいぶんと離れてます

どうしてかな?

縁結びの御利益もあるんですね

 

 

クラシックな神楽殿も健在です。

説明板は、かなり劣化しています

現在でも神楽が舞われているのですね。

 

 

さて、拝殿で参拝です。

2礼2拍1礼です

最近どこかで、白瀧神社にも書き置きの御朱印があると言うのを、見たような気がします。

でも、ありません

勘違いかな?

やはり書き置きでいいから、御朱印が欲しいですね

 

 

おや、拝殿の脇に、針塚が見えます

初めて気がつきました。

行ってみましょう。

上りにくそうだよ

やっぱり、登るの大変です

 

 

針塚の後ろには巨大なケヤキの木です。

これが樹齢300年のケヤキだね

すごい

まさに御神木です

 

 

左手には本殿です。

あれ、本殿わりとスッキリした造作です。

本殿脇の石段を、踏みしめて降ります。

 

ふう、疲れた

 

でも、がんばりました。

まだまだ、若いもんには負けられません

 

 

階段を降りて、駐車場に向かいます

さて次は、里見兄弟の話で有名な、仁田山城付近の散策です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする