黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

獅子丸な日々 12(若いもんの散歩)

2020-11-25 15:09:05 | 獅子丸な日々

昨日、獅子丸は朝も夕方も、ひめちゃんとのお散歩でした。

獅子丸とひめちゃんはもう8歳ですけど、犬家族では「若いもん」なのです。

 

昨日はいい天気でした

獅子丸とひめちゃんは、堀之内を北に出て、岩神沼に到着です。

水面は静かで鏡のようでした

最近、鳥さんの姿がありません。

 

隣の花好きおばさんの名残のバラがきれいです

あの目立つのは、マリアカラスかな?

ひめちゃんは、興味ありません。

 

高縄の摩崖仏を斜め後ろにみて、さらに蕨沢川源流の沼まで行きます。

その昔は、摩崖仏の向こうに、西毛の山々や浅間山が、よく見えた事でしょう。

 

 

新沼に到着です。

こちらも静かな水面で、カモが2、3羽いるだけです。

おや、管理用ボートのそばに何かいます。

アオサギです

ここでアオサギの姿を見るのは、本当に久しぶりです

 

歩いて移動しています

何か餌的なものがあったかな?

 

沼の東の道を下ります。

 

 

道ばたに、めだつ石造物があります。

その奥にも石造物がありました。

こちらは、初めて気がつきました。

大日如来と薬師如来かな?

 

すぐ南は、子牛の牛舎です。

いつもより、ちょっと少なめの皆さんです。

 

 

さらに下って、高縄の集会所です。

花いっぱい運動の花が、植え替えられていました

みなさん活動しているんですね。

見返り獅子くんです

 

おうちに帰ると、柿の実はほとんど無くなっています。

鳥さん、よく食べてくれました

 

 

 

夕方も、ひめちゃんと若いもんで、南の方に出かけました

でも、ちょっと時間がまずかった

子供達のお帰りの時間に遭遇してしまったのです

大勢がやって来ます

こういうときにすれ違ったりしたら、ひめちゃんは息も絶え絶えになってしまいます

 

急遽進路変更して、西の天神田(字天神の田んぼ)を歩きます。

天神田の中に貯水池があります。

今はほとんど水がありませんけど、田植えの季節には活躍するのでしょう。

先日、常広寺にお邪魔したときに、「先代はどこだか分からないけれど、子どもの頃天神沼で泳いでいたんですって。」という話を聞きました。

もしかしたら、天神沼の名残?

 

道の向こう、ひめちゃんの耳の上あたりに、天神宮の疑いが濃厚な石宮があります。

やはりそこを流れる川は、天神川だったのです

 

秋の日はつるべ落とし、夕闇が迫ります

南の空には半月が昇ってます。

さあ、暗くならないうちに帰りましょう。

 

 

今朝は、タバサねーちゃんとお散歩です

タバサねーちゃんは12歳ですけど、3番目に若いもんです

堀之内を北に出て、葛塚城の堀切跡を渡ります。

かつては水田として利用されていたと思いますけど、今ではガマの穂が主役です。

 

岩神沼に到着です。

今朝も鏡のような水面です

赤城山は、その姿を現していませんでした。

タバちゃん、大あくび

寝不足かな?

 

隣の花好きおばさんの名残のバラは、今朝もきれいに咲いていました

摩崖仏の裏を通って帰りました

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大胡氏時代の大胡城(大胡神社) | トップ | 南・五料の謎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

獅子丸な日々」カテゴリの最新記事