自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

祓川で特上ランチ

2022年06月09日 12時58分00秒 | アウトドアー
今日は山のスギナを採りに鳥海山に入る。スギナ茶を作る為だ。
標高が高いとまだつくしが出ている。




4号目付近には雪も残っている。


祓川まで来てしまった。
昼時なので一人レストラン。


下界を眺めながらカップ麺を喰らう!
何という贅沢!




鳥海山はガスって見えなかったが、それでもここのレストランは満点だ。



ホトトギスと鶯の歌聴きながらの昼食でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川鉱山跡が楽しぎる

2022年06月06日 06時37分00秒 | アウトドアー
自宅から57kmとちょっと遠い協和町の荒川鉱山のズリ山に石拾いに出かけました。


いきなり、水晶のカケラが見つかります。


石拾いにハマっている孫たちは大喜び!
すぐ近くにサーキットがあるので、熊さんの心配もありません。
ただのクズ石ですが、水晶や黄銅鉱はそこそこ綺麗なので飽きません。






紫水晶もあったり楽しい時間を過ごす事ができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小友から赤田へ

2022年05月31日 07時01分00秒 | アウトドアー
昨日はoffだったので小友から赤田へ抜けるほぼオフロードをドライブアンド登山をした。最初は龍馬山へ向かい、その後東高山へ更に赤田の大滝へとハードだった。龍馬山は携帯を忘れて写真を撮れなかったが、往復1時間ほどで戻って来れた。
車で移動し、東高山へ向かう。さすがに東高山はハードだった。車が3台ほど停められる駐車場?に車を置いてスタート!




モリアオカエルを撮ったところで、スマホの電源が落ちた。何だ今日は!
ポータブル電源で充電して出発。

結構ハードな登山だ。標高600mも無いのに上りで1時間30分もかかってしまった。往復で2時間30分ほどで踏破!両方の山も樹林帯の為日差しがなく良い感じですが、最近熊情報が多々出ていたので、火薬銃をバンバン鳴らしながらの山行だった。
帰ってきたらスマホはフル充電になっていた。
最後に赤田の大滝へ向かった。




道路整備をすれば一大観光スポットになると思うのだが!


目的は貴石、奇石探し!ハンマー持って降りましたがよく分からない。

こんな絵地図をゲット!この辺でも珍しい石があるはずなのだが!何もゲットしないまま15時になろうとしている。
帰りの上りで疲労はピークで、足に来ていてプルプルしていた。昨日は20000歩歩いていた。超疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生沢鉱山跡地の探索

2022年05月14日 06時55分00秒 | アウトドアー
以前から気になっていた、鳥海笹子の皿川の山麓にあったという弥生沢鉱山跡を探索に出かけました。
鳥海町史によると、平泉の金色堂に弥生沢鉱山の金が使われていたというので、平安時代にはすでに金鉱を掘り出していたという。
新規ジオサイトの発掘にいい感じである。
同行者は、地質学のドクターのN イタガキ氏と岩石のプロフェッサーのHイタガキ氏です。


以前柱状節理から流れ落ちる滝壺で、岩を叩き割る姿を見て何故かカッコいいと思っていたが、岩をみるとすぐにハンマーで岩を割って確認していました。
松の木トンネルができる前は旧国道108号線の道路ですが、20代の頃松の木峠は、国道なのに超難所で危険極まりない国道でした。
今回探索した弥生沢鉱山跡地は、旧国道沿いにあるはずでしたが、崩れ落ちた土砂二世、地図を確認しながら探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。


自分もハンマーがほしくて購入を考えていましたが、H イタガキ氏が新品があるからくれるというのは、ありがたくいただきました。

新しいアイテムが手に入りとてもワクワク感が止まりません。
岩を砕く感じと割れた時の爽快感は初めての感覚でした。
岩石には興味があったので、図鑑を一冊ポチってしまいました。また一つ新しい趣味が増えてしまいました。


  アク抜き中

弥生沢鉱山跡は発見できませんでしたが、大量のワラビは確保しました。だって、山菜ソムリエですから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトの雛 

2022年05月13日 04時46分00秒 | アウトドアー
落鳥!
一瞬そう思いました。


林道を走っていて道端に茶色い塊が、よく見るとキジバトの雛です。
落鳥とは鳥が死んでしまうことです。
まだ生きていました。


目力はなく、自然の摂理では、間も無く獣の餌食になるでしょう。保護できる状態ではないので、そのままにしてきました。ちょっと心が痛みます。
奇跡的に飛んで巣に戻れたらいいな!でも多分ダメです。悲しい一瞬でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクチョウがいました。

2022年04月12日 00時24分00秒 | アウトドアー
やっと水沢山の雪が消えて入山できましたが、それは山道の事で沢にはまだ雪が残っています。ここ数年で一番雪の多い春です。
山わさびもまだ小さくて採取できません。
でもとても暑く、夏みたいな陽気にふきのとうの花にクジャクチョウを発見しました。



クジャクチョウは、北海道から滋賀県にかけて分布し、北海道・東北地方では平地でも見られますが、他の地域では山地などの涼しい環境に生息している蝶です。幼虫は黒色の毛虫型で、カナムグラやエゾイラクサなどの植物を食べるようです。水沢山にはエゾイラクサやミヤマイラクサがたくさんあります。これから卵を産みつけ気持ち悪い真っ黒にオレンジの斑点のある幼虫となって、山菜を食い散らかすやっかなやつになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然大好き!

2022年04月07日 07時27分00秒 | アウトドアー
裏山に見つけた雪割草を探しに車で5分ほどの水林を彷徨っていると、謎のチャリダーのMさんから電話が入った。
雪割草が見たいので教えてくれないかという事だった。


ウバユリか?


エンレイソウ属?


シュンラン?


大アマドコロ!
ここも春が始まっている。

時を同じくして、謎の科学者S氏からメールが入った。雪割草は、ミスミソウだという。見た事がないので見てみたいとう事だった。14時に3人で待ち合わせをして裏山に登った。
自宅から20mほどの山だが、様々なお宝の山である。
Y氏のブログ発見🤗

そう、自然大好きなんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びのテリトリー

2022年04月06日 13時23分00秒 | アウトドアー
裏山の他徒歩2分の西目川河口部のおさふくろ橋から海士剥橋の間が自分のアウトドアテリトリーだ。誰が遊んでいても自由だが!

写真ではまだ春遠し感があるが、食べ物でいっぱいだ。




ノカンゾウがあちこちに群生している。




大ナルコユリも群生している。


あざみも食べ頃だ。川にはウグイが多いが、ふなやナマズも生息している。
訳200m✖️30mが、オイラの勝手なアウトドアテリトリーだぞ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い雪割草

2022年04月05日 05時30分00秒 | アウトドアー
裏山には雪割草が花を付けています。



雪国の春を彩る雪割草(ユキワリソウ)は、ほかの花に先駆けて色とりどりの花を開くことから、多くの人に親しまれています。雪割草は、北陸地方以北の本州日本海側に分布し、里山の雑木林の斜面や山地の林床に自生します。
早春に開いた花弁のように見える部分は萼片で、花弁はありません。花色は白や桃色、赤や紫と、野生植物には珍しく多彩です。この辺は、白とピンクがほとんどです。




花後、地際に3裂する葉を一度に数枚展開し、そのまま常緑となって1年を過ごします。タネはそう果で金平糖のように固まります。葉は一年中あります。
近年では新しい園芸植物としてマニアの注目を集めています。
もしかして雪割草は、販売できるか?ななどと考えてしまうふとどきの自分がおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流解禁 春がやってきた。

2022年04月01日 06時37分00秒 | アウトドアー
子吉川水系の渓流釣りが今日解禁です。
もくず蟹漁も今日が解禁日です。漁業権も届いたので昨夕に蟹籠をセットしました。


自宅から2分ほどの子吉川にセットしていましたが、今年の初漁は、9匹でした。
自分達で食べる分でいいので籠は1個だけにしました。小さいものはリリースして5匹だけキープしました。


今晩は蟹汁で春満喫です。
堤防には食べられるものが溢れ出てきました。


ユキノシタ

つくし

シャク

アマドコロ
ノカンゾウ
もうすぐ採れごろです。
今日から新年度!
新たな気持ちで頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする