自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

焚き木拾い

2015年01月24日 17時40分15秒 | アウトドアー
今日は昼前から晴れて一月とは思えない晴天になった。
嫁さんに焚き木拾いに行かないかと誘うと海にだったらいいというので、近くの砂浜で焚き木拾いをした。
デカめの流木は、チェンソーで、30cm位にカットする。
午前中にチェンソーに刃を替えたので早く使ってみたかっただけである。
新しい刃はとんでもなく切れ味がいい。
目立てが下手なので常に切れ味の悪い状態で使ってきた。15年も前に死んだ父に私が買ってあげた一番ショボいリョービのチェンソーだが、現在なおバリバリである。

ガイドがだいぶいかれてきたので新しいものに替えれば更に、長く使えるはずだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アローカナ 連日産卵

2015年01月24日 09時22分04秒 | 

2日ぶりにアローカナの産卵箱を覗くとコレです。
毎日産んでいます。
後ろから支えると交尾態勢をとります。カナも確実に産卵しています。
今朝は晴れたので解放しました。

しばらく外で遊んでいましたが、鶏は全くの素足なのでさすがに冷たいらしく小屋に戻って来ました。

アローカナとブラウンは一緒にできません。網越しに戦っています。
戦うとボリスが勝ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO11 朝中

2015年01月24日 07時33分12秒 | ラーメン


珍しく嫁さんも行くというので、朝中を二人で食す。
高い朝食になってしまった。

 

 
ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には福来たる

2015年01月24日 05時52分17秒 | Weblog
今週は、笑う機会があり過ぎだった。腹を抱えて笑うという言い方がありますが、笑いすぎると涙がでます。
それで腹痛だったのかもしれませんが、やっと普通になりました。
結局漢方は効かず、時間が解決してくれました。

落語会に参加しましたが、オチで笑うレベルはたかが知れています。アッハハレベルである。
しかし、腹を抱えて笑うという事は無い。
ここでは何故腹を抱えて笑ったかというのは、控えるが、大概の場合、自分の失態や他人の失敗などを目の当たりにした時に笑神様が降りて来るのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする