昨日午前中に水沢山にみょうさくを採りにでかけた。
正式にはエゾニュウのことだが、サクとかニュウサクとか呼ぶ。ここら辺では、みょうさくと言っている。
三番目にでてきた茎だけを採取する。
1時間ほどで1年分確保できる。
塩ずりして一晩置くと皮が簡単に剥がす事が出来る。
朝4時から1時間ほどかけて皮剥き塩蔵作業を行った。
これを樽に詰め塩蔵する。
昨年のものが残っていたので、煮びたしにして喰らう!
美味すぎる。
Amazonでポチってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/a50700473ab70f35d3c8bec76e4d019f.jpg)
生豆が1kgで1300円程で焙煎機が830円!
早速焙煎してみる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/d2b306a68a27c69e07e6e0061294540b.jpg)
豆はコロンビア
どうみてもムラができてしまう。
若干焦げ臭い!
これは訓練が必要だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/a50700473ab70f35d3c8bec76e4d019f.jpg)
生豆が1kgで1300円程で焙煎機が830円!
早速焙煎してみる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/d2b306a68a27c69e07e6e0061294540b.jpg)
豆はコロンビア
どうみてもムラができてしまう。
若干焦げ臭い!
これは訓練が必要だ!