自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

北秋田への旅

2021年08月08日 04時56分00秒 | 
孫たちと北秋田への旅を行いました。
県内であれば秋田は移動可能なので!
まずは、旅計画






小4、3、2の孫達だけで秋田内陸線の1時間の旅をさせる。角館から比立内まで田んぼアートを見ながらの時間を楽しませた。








その後阿仁スキー場に向かいゴンドラで森吉山登頂を!しかし余りの暑さに展望台で終了!




オニヤンマとキアゲハを捕まえて下山後、縄文の湯に入湯!湯温が高めでさらに身体は火照る!


宿泊は森吉の北欧の杜キャンプ場で!トレーラーハウスに宿泊!


平日なので11000円でしたが、秋田県の補助が5000円ある為支払いは6000円。更に5000円分の秋田県プレミアム商品券がついた!実質負担金は1000円で宿泊!トレーラーハウスはちびっ子には最高だ。
しかし、夕方になっても気温は下がらず、余りの暑さに外でのバーベキューは断念!
今日も暑さは半端なかったが、4時に起きて焚き火を楽しんだ。


今日の予定は、お墓参りと小坂鉄道跡のレイルバイクである。




これが結構きつかった。気温が高く、全身汗だくだ。昨日もらった秋田県民プレミアム商品券を使って楽し無事ができた。
帰りに伊勢堂岱遺跡を見学する予定だったが、気温が35度を超えていたので一路帰宅することにした。
国道285でなめたら温泉付近の気温計が39度と表示していた。




あまりの高温にパフェで身体を冷やす事に!

大満足の旅となったとさ。やれやれ^_^









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする