![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/8818f78b8789897d4718e5cdb48cc0a1.jpg)
10年ほど前に震災後非常時の電源確保にヤマハの発電機を購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/3a4507428ae9a9f869c1c9de8b179431.jpg?1681587932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/2fcb89c23700513ab8cdf923d19acfe3.jpg?1681587940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/b2bc9e2a8e8fc54a35ea6969d7762555.jpg?1681587950)
その後、ニワトリ小屋の電源に使っていたが、3年ほど前からエンジンが不動になっていた。
今年は畑を近所に借りた事もあって、電動耕運機を利用するために発電機が必須になった。
キャブの簡単な洗浄するものかかりそうでかからない状態だった。
そこで思い切ってキャブを交換する事にした。
中華キャブを1500円で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/3a4507428ae9a9f869c1c9de8b179431.jpg?1681587932)
船便だったのか10日以上かかってやっと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/2fcb89c23700513ab8cdf923d19acfe3.jpg?1681587940)
ドキドキしながらキャブを交換しました。
すると一発エンジン始動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/b2bc9e2a8e8fc54a35ea6969d7762555.jpg?1681587950)
久ぶりにかかったエンジンに感動。
早速、畑を耕しました。
今日は、ジャガイモを植えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます