

天然みずは、秋田県ではもっともポピュラーな山菜として、親しまれています。春から秋まで美味しくい山菜!
ちなみにウワバミソウが正式名称で、
「みず」と呼ばれるように水分が多く、くせがなく、あくもありません。さて、今頃になると枝の葉の根元に赤く膨らんだむかごができます。それを「みず玉」と言います。今シーズンミズに最後の収穫です。

葉っぱは取りますがこれが結構面倒です。

しっかり水洗いして塩を加えた熱湯で茹でる事1分、赤いミズ玉が緑に変わります。
これで下処理完了!

あとは麺つゆに漬けたり、醤油マヨをつけたりして食べます。

シャキッとする歯ごたえと、トロッという食感が最高!うめー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます