4年前にダイソーで購入した2袋100えんの三つ葉の種から栽培した三つ葉が、雑草のごとく毎年生えてきています。


本当に強い植物です。葉を摘んでもどんどんまた葉が出てきます。根を取らない限り冬まで収穫できます。
実際、そこら辺の山でも普通に生えていますが、雑菌など怖いので生食は出来ません。

畑の三つ葉は生食しています。
鍋物やお吸い物、親子どんぶりなど三つ葉は欠かせません。
三つ葉には、次の効果や効能が期待できます。
- 目や皮膚の粘膜を保護し、視力低下や肌のトラブルを防ぐ。
- 血流が良くなり、貧血や冷え性が改善される。
- 肝臓の働きを良くし、胆汁を運ぶ力を増強する。
そして、三つ葉の香り成分であるクリプトテーネンとミツバエンですが、これらには鎮静作用と食欲増進作用があるようです。
そのため、気持ちをリラックスさせたり、不眠症を改善したりする効果が期待できますし、胃腸の働きを活発にする効能もあると言えます。
酒飲みの自分にはぴったりの和製ハーブです。もちろん生食が一番です。