これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

カブト春巻きの5月

2015年05月04日 15時25分19秒 | エッセイ
 お料理はアイデアが命だと思う。



「なにこれ、可愛いじゃん!」
 カブトの春巻きとはユニークだ。表紙を見て、迷わずこの本を注文した。娘の誕生日は5月3日だから、誕生会に出すお料理にちょうどいい。
 でも、本が届いたときにはガッカリした。とてもレシピとはいえない、アバウトな説明文しか書いていなかったからだ。



『春巻きの皮を折り紙の要領でかぶとに折り、中にえびのすり身などを好みに味つけした具を詰めて、下の皮でふたをする。水で溶いた小麦粉で留めて、色よく揚げる』
「これだけじゃわかんないよ~」
 まずはクックパッドを駆使して、春巻きの作り方を学習する。これで中身はOK。
 次に折り紙を出して、カブトを作ってみる。それから、実際に春巻きの皮を買ってきてリハーサル。



 どうにかこうにか作れることがわかり、誕生日がやってきた。
「ごめんくださ~い」
 先週、ホビークッキングフェアで注文したワインが到着した。アルコールも準備万端だ。



「そういえば……」
 念のため、ノンアルコールビールも冷やしておく。妹のダンナはドライバーだから、お酒が飲めない。でも、妻である妹は、しばしばノンアルコールビールを忘れてくる。しかも、自分はダンナを気遣うどころか、次から次へと酒に手を出し、お構いなしにグビグビ。鬼嫁の名を欲しいままにしている。
 掃除や片づけが終わったところで、春巻きの準備に取りかかる。皮は全部で16枚あるが、カブトを作るのに1個あたり5分かかるから、時間が足りない。カブトは、男性プラス子ども用の6個にして、あとは手のかからない普通の春巻きにした。
「こんばんは~」
 集合時間は6時。まずは、せっかちな老人となった両親がやってきた。次に妹一家。最後に姉夫婦が揃ったところで春巻きを揚げはじめる。
 ジュワ~ッ
 16個を揚げるとなると、かなり忙しい。春巻きが大きいので、一度に2個しか入らない。油に入れて、こんがり色づいたところでひっくり返し、引き上げると同時に次の春巻きを入れる。引き上げた春巻きは、その間に皿に並べるのだが、2列にするとはみ出しそうだ。一番大きな皿を用意したのに、見込みが甘かった。
しかし、迷っている時間はない。そろそろ、ひっくり返すときがきた。
「ひいいい~」
 四苦八苦しながら、どうにか春巻きが完成した。



「わあ、面白いね」
 親族から、カブト春巻きは好評だった。
「じゃあ、乾杯しましょ。奈津、ノンアルコールビールは持ってきた?」
「あ、忘れた」
 妹に尋ねると、案の定の結果である。さっき、冷やしておいてよかった。
 乾杯の音頭を父に頼むと、やけにかしこまってグラスを高く上げた。
「では、ミキさんの19歳のお誕生日を祝って、かんぱーい!」
「かんぱーい」
 ようやく、誕生会が始まった。
「ミキさんだって、クスクス」
「カブトもらうよ」
「グラタンはカニとよく混ぜてね」
「醤油とって」
「それがシャリ小さめのにぎり? 次はアタシも小さめがいいわ」
 食べ物の話題が広がる一方で、大学生となった娘にも質問が振られる。
「外国語は何とったの?」
「ドイツ語。発音をおぼえるのが大変だよ」
「砂希は中国語だったね」
「ドイツのほうが好きだから、ドイツ語にすればよかった」
「サークルは何に入ったの?」
「写真部にした」
「写真かぁ~」
 姉のダンナからは、カブト春巻きの感想も寄せられた。
「カブトは具が少なかった。これは女性陣に有利だね」
「アハハ」
 バイオリンのボトルに入った、甘口のドイツワインを開ける。予想通り、甘いものを好む母が喜んでグラスを出した。これは、冷蔵庫に入れておけば一週間ほど持つそうだ。
 スペイン産の赤ワインも「まろやか」と評判がいい。ドライバーの義弟は「飲めない」と哀しげだったが……。
「そろそろ、ケーキタイムかな」
「ろうそくを19本もらってきたんだよ」
 手先の器用な義弟が、等間隔にろうそくを並べると、ロマンティックな構図が浮かび上がった。



「誕生日おめでとう!」
 
 お開きになったあとは、疲れ切ってブログの更新もせず、布団に直行した。
 翌朝、冷蔵庫を開けてビックリする。
「しまった、プチトマトを出し忘れた」



 急いでいたせいか、春巻きに添えるはずのプチトマトを、すっかり忘れてしまった。野菜庫に押し込められたままのパックが3個、うらめしそうにこちらを見上げている。
 野菜不足の宴会だったみたい……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実践『夜だけ美容断食』 | トップ | 2015 端午の節句 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YUMI)
2015-05-04 15:46:16
そうか、兜春巻きは、折り紙の要領でやるのですね。
でも、中身が少なかった?
じゃあ、女性陣が兜の方が良かったかな?
なんにしても、工夫の妙ですね。
スペインのワイン、飲んだことあるかも。
と、写真見て想いました。

こちらでも、お嬢さんのお誕生日おめでとうございます。

返信する
ありがとうございます (砂希)
2015-05-04 15:52:58
>YUMIさん

春巻きの皮って丈夫なんですね。
最初はおっかなびっくり折っていたのですが、手荒に扱っても平気でした。
小麦粉を溶かした水で、あちこち固めていかないと、元に戻ろうとするから厄介です。
できたときは感動でしたよ。
しかし、油が皮の中に入り込むこともあり、逆さにして油を切らないといけないようです。
スペインのワインは、とにかく口当たりがよくて飲みやすいです。
卸価格は6本単位なので、たくさんゲットしました~!
返信する
おめでとう♪ (片割れ月)
2015-05-04 16:26:13
アイデアを売っている本でしたか。
あとはそれぞれ下請けで作り上げていくとは大手ゼネコン並みの発想ですね(*^^*)ポッ
ご両親は記念日があるとまめに来られるみたいですね。楽しみなんでしょうね
皿を見た時に色合いがいまいちと思いましたが、最後のオチに使ってもらってトマトはさぞかし喜んでいるかと(*^^*)ポッ
返信する
お誕生日おめでとうございます! (鹿島田の純)
2015-05-04 17:59:19
そうか~もう19歳になったんですね~!いつの間にか私も歳をとってるんですね~!(笑)
カブト春巻き初めて聞きました~折り紙みたいで楽しそう~!しかし最初カブトって見てマグロの頭の春巻きってかなりデカソウって・・・。思っちゃいましたよ。(笑)
ケーキの写真は幻想的で素晴らしいですね。
返信する
ありがとうございます (砂希)
2015-05-04 18:32:52
>片割れ月さん

中途半端な本でした(笑)
でも、アイデアをもらったと思えば腹も立たないかも。
安かったし。
山ほどのトマトを食べるのは大変そうです。
しかし、夕方冷蔵庫を見たら、すでに1パックなくなっていました。
うちには大食いの牛がいますからね♪
ああよかった。
返信する
ありがとうございます (砂希)
2015-05-04 18:35:50
>鹿島田の純さん

ありがとうございます。
純さんとお知り合いになったとき、たしか娘は小6だったような…。
あれからずいぶん経ちましたね。
大学生になっても、本質的には変わりませんよ。
幼いままです。
カブトのたたみ方は、もっと練習すればよかったかも。
ツルやカメなど、ほかの折り紙でもできそうな感じ。
応用が利きますね。
返信する
実践してる! (Hikari)
2015-05-06 06:15:42
Happy Birthday!
こちらに訪問し始めたころは、まだ幼いお嬢さんだった印象ですが、来年には成人ですねぇ。
時は流れるのだと改めて思いました。
青春を謳歌してほしいです。

かぶと春巻き、私は新聞で読みました。
春巻き好きの夫がいるので、どうやるのかなぁとその場でクックパッド。
脇から覗いた夫にどうかと聞いたら「ふつーにクルクルしてあればいいんじゃない?」
アイディアの使いどころが違うんですねぇ。
写真を拝見して、やっぱりわかいくていいなぁと思いましたよ。

秋田の話は別の場所で書くとして、帰ってきた後の方が涼しいのにはビックリでした。
返信する
おかえりなさい (砂希)
2015-05-06 09:59:04
>Hikariさん

ありがとうございます。
まだまだ子供ですが、歳だけは大人になりつつあります。
どんな社会人になるのやら。
カブト春巻きは新聞にも載っていたんですね。
しかし、余計な労力ととらえる場合もあるのかと学習しました。
好き好きってことかしら。
秋田は暑かったんですね。
東京も、昨日あたりから涼しくなりました。
今日は寒いくらい…。
返信する
楽しそう (白玉)
2015-05-06 14:57:44
春巻きもいっそう美味しく感じられたのではないでしょうか。
ひと手間かけて喜んでもらえる、私も見習わなきゃ。
でも私の得意なのは、ギョーザ。
あの皮では、ちょっと無理かしら…
返信する
ギョーザパーティー (砂希)
2015-05-06 16:04:21
>白玉さん

うーん、餃子だとカブトはちょっと…(笑)
でも、皮の包み方に工夫はできそうですね。
たくさん作って、パーティーもできそうだし。
春巻きの皮は大きいので、バリエーションが楽しめそうです。
ただし、皮の中に油が入ることもあり、気をつけないといけませんね。
来年は何にしよう…。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事