”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

昔買った物

2006年11月07日 | お買い物

ステッチの技術も作品もまだまだなできばえなのに、
いつのまにかクロスステッチにはまってから年数が経ってしまいました。
それでも先輩方のステッチ歴には全然かなわず‥。
ちゃんと刺しているのは5年位でしょうか‥。
その前からクロスステッチに興味はあって実店舗でお買い物はしてましたが、
子供が小さくてそれどころじゃありませんでした。

ステッチもののお買い物をはじめたのはユ○○ヤです。
ここでDimensionsの18ctの出来上がり作品Windswept St.Nick(サンタクロース)
を見て、びっくりでした。
今までの日本の目の粗い作品しか見た事がなかったので‥。

ラナーテは売ってたので一生懸命お金を貯めてキットを買いました。
今思えば、EVAも少し置いてあったので、そちらを買えば良かったのですが、
(当時なら糸はoldだし‥ラナーテはネットで買った方が‥ごにょごにょ。)
リネンを2overで刺す事も知らなかったので、1overに刺すのだと誤解して
布を見て即座に「こんな細かいのに刺せるわけ無いじゃない!」と
却下してしまったのでした。

画像はその頃に買った物(の一部‥(-_-;))です。
(さっき出してきたら押し入れの中にあったのにホコリかぶってました・笑)

今は変に目が肥えてしまって、
「右の花を刺すなら、先にTheaの花を刺したいし、真ん中の天使刺すなら、
在庫にあるL&L刺さないと駄目でしょう‥。」なんて思ってしまうし、
「これ刺してもオフ会で誰にも受けないかも‥(笑)」なんて変な事も考えますが、
それでもやはり手放せなくて、ときどき出しては眺めています。