復調してきたのでひたすらあれもこれも刺繍してたい気分なのですが、
今日は暖かいし、明日からお天気は下り坂というので、今日は庭仕事。
寒くなると外に出るのがすごーくイヤになるのは分かり切っているのです(笑)。
培養土やら、肥料やら買いにホームセンターまで自転車でひとっ走り。
枯らしてしまった大好きなばらの品種(エスカペード)があったので一株お買いあげ。
数年前までは、この時期は花屋をはしごして、色んな品種を見て回るのが
楽しみだったのに、刺繍熱と反比例してバラ熱は下降線をたどってしまい、
今は庭も荒れ放題。思えば、庭仕事をしないのも不健康の基なのかも‥。
来年はもう少し庭も手入れして、何とかしよう‥。
ミニバラを少しと、ビオラの寄せ植えを作って、
買ってきたバラの株を土を入れ替えて植え付けて今日はおしまい。
効率よくこの後、植木鉢の植え替えや、木の剪定などやっていかないと‥。
すぐそこまで冬が来てるので、本格的に寒くなる前に頑張らねば。
(植物の為には本当に寒いときの方が良いんだけど、
そこまで行くと体が外に出るのを拒否しちゃうので~。)
画像はホームセンターの帰りに寄った図書館で借りた本
「Glorious Inspirations」から。
チャートはないし、殆ど絵の本なので、ニードルポイントはちょっとしか載っていない洋書です。
右が伊藤若冲の原画。あじさいに鶏。
左はその絵を基にニードルポイントで刺してあります。
ニードルポイントで有名な「Kaffe fassett」さんの作品ですが、ちょっとすごいですね。
銀座でやっているというデンマークの刺繍展も行ってみたいし、
本当にやらなくちゃいけない事ばかりで体が幾つあっても足りません。