ポチの女房

専業主婦のつぶやき

マッサン 第43回

2014-11-17 22:33:44 | マッサン
マッサンとエリーは、竹原行きのための旅費を近所の人たちから借ります。
マッサンは、政志が亡くなってしまったと勘違い、すぐに元気な政志の姿があります。
しかし、マッサンは、政志のぎっくり腰を引き起こしてしまいます。
チチ キトクの電報は、早苗がマッサンを竹原に呼び戻すための嘘でした。

蔵人・俊夫登場。
マッサンは、政志の代わりに、俊夫の助けを借りて、試験醸造へ取り組むことになります。
エリーは、女中になります。
エリーは、晩ご飯をつくります。
味噌汁の味、早苗から「亀山の味とは違う。」と言われます。

※本日のgood
エリーが、亀山家の和風の夕食をつくったところ。
すみれと同じく「エクセレント!」です。
半年で、こんなにできるなんて、エリーの努力の賜ですよね。

キトクの電報は、怪しかったです。
マッサンが住吉酒造をやめたこと、エリーの手紙に書いてあったのかと思いましたが、違ってました。

俊夫は、これからのキーマンでしょう。
マッサンは、酒造りを通じて何かを得るのでしょう。
エリーも、きっと早苗に認められる嫁になるでしょう。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)
エリーの頑張りに脱帽です。

お茶のお稽古 11月(14)

2014-11-17 14:27:25 | 日記
写真のお茶菓子は、干菓子とピーナツせんべい。

他のお茶菓子 木枯らし(梅坪)
香合     形:はじき 窯元:織部 作:てつざん
お香     香名:坐雲(鳩居堂)
棗      形:中棗 蒔絵:菊桐蒔絵(高台寺蒔絵) 塗り:桜井塗り
茶杓     作:円能斎 銘:木守り 初霜
お花     ニシキギ、椿(西王母)
掛け軸    山花開似錦

今月から炉にかわりました。
初炭と薄茶の平手前を習いました。
風炉から炉にかわり、戸惑うばかりです。