ルーズベルトゲームについて、調べてみました。
ルーズベルト大統領が、「終盤、4-7から逆転して決着がつくゲームが一番面白い。」と言ったそうです。
これが「ルーズヴェルト・ゲーム」の由来です。
つまり「8-7」で逆転する野球の試合のことです。
対阪神戦。
先発は、福井くん。何としても1勝目をあげて欲しかったです。
試合開始より、テレビ観戦しました。
長いゲームでした。延長戦でもないのに、4時間28分。
朝日BSが、試合終了まで放送していました。
先制したのは、カープ。菊りんの2ランホームラン。
珍しく先制点をもらった福井くん。
調子は、良いように見えたのですが、3回裏に連打で逆転されました。2-4。
昨日の岩貞投手と違って、藤川投手は、いつかは逆転してくれそうな雰囲気はありました。
福井くんが、4失点で6回まで投げたことが、勝ちにつながったのだと思います。
点をとられても、あわあわしなくなりましたね、福井くん。
5回表に5点、6回表に1点追加で、8-4になったので、昨日の中継ぎ陣の調子ならもう勝ちでしょうと思ったのがいけなかったのか。
オスカル投手は、不安定。
永川投手は、得意の?劇場でした。ノーアウト満塁は、ないでしょう。
中崎くんが、追いつかれなかったので、OKです。
それにしても、最後まで目の離せない展開でした。
阪神の粘り強さに、怖さを感じました。
これで、先発3戦目で初勝利!
よかったです。どんな形にしろ、勝ちは勝ちです。
それにしても、今シーズンは、逆転勝ちが多いです。
それから、何点差あっても、安心できないです。
ルーズベルト大統領が、「終盤、4-7から逆転して決着がつくゲームが一番面白い。」と言ったそうです。
これが「ルーズヴェルト・ゲーム」の由来です。
つまり「8-7」で逆転する野球の試合のことです。
対阪神戦。
先発は、福井くん。何としても1勝目をあげて欲しかったです。
試合開始より、テレビ観戦しました。
長いゲームでした。延長戦でもないのに、4時間28分。
朝日BSが、試合終了まで放送していました。
先制したのは、カープ。菊りんの2ランホームラン。
珍しく先制点をもらった福井くん。
調子は、良いように見えたのですが、3回裏に連打で逆転されました。2-4。
昨日の岩貞投手と違って、藤川投手は、いつかは逆転してくれそうな雰囲気はありました。
福井くんが、4失点で6回まで投げたことが、勝ちにつながったのだと思います。
点をとられても、あわあわしなくなりましたね、福井くん。
5回表に5点、6回表に1点追加で、8-4になったので、昨日の中継ぎ陣の調子ならもう勝ちでしょうと思ったのがいけなかったのか。
オスカル投手は、不安定。
永川投手は、得意の?劇場でした。ノーアウト満塁は、ないでしょう。
中崎くんが、追いつかれなかったので、OKです。
それにしても、最後まで目の離せない展開でした。
阪神の粘り強さに、怖さを感じました。
これで、先発3戦目で初勝利!
よかったです。どんな形にしろ、勝ちは勝ちです。
それにしても、今シーズンは、逆転勝ちが多いです。
それから、何点差あっても、安心できないです。