日本シリーズ
読売ジャイアンツ対日本ハムファイターズ
4勝2敗で巨人が7年ぶりにの日本一。
最悪の結果。
アンチ巨人ではないけれど、巨人は嫌いだ。
日本ハムは第2戦でダルビッシュ投手で勝ち、これで勢いに乗れるかと思ったのだが。
第5戦のサヨナラ負けが痛かった。
楽天にしたことをやられ返された感じ。
それでも、札幌に戻るのだから、大丈夫かと思ったが。
第6戦は何度もノーアウトでランナーを出しなが . . . 本文を読む
JBL 2009-2010 第6週
2009・11・7(土)、8(日) 郷土の森総合体育館(府中市立騒動体育館)
トヨタ自動車アルバルク―アイシンシーホース
第1戦 トヨタ 83-67 アイシン
トヨタ快勝。
始めから気合の入ったディフェンスでアイシンを圧倒。
10点前後のリードを保ったまま、ずっと試合をリードしていけた。
ディフェンスは高い所から当たって、Wチームも上手くいっていた。
公輔 . . . 本文を読む
「死の散歩道」 キャロリン・G・ハート ハヤカワ・ミステリ文庫
Death on the River Walk 対馬妙・訳
元新聞記者のヘンリエッタ・オドワイヤー・コリンズ(ヘンリー・O)。
友人ジーナ・ウィルソンが、孫のアイリス・チャベスと連絡が取れないと電話して来る。
ヘンリー・Oはアイリスと会うためにテキサス州サンアントニオを訪れる。
アイリスは車を置いたまま行方知れず、部屋 . . . 本文を読む
「音楽劇 十二夜」 Studio Life
2009.10.15(木)~11.8(日) シアターサンモール
作 ウィリアム・シェイクスピア 翻訳 松岡和子
上演台本・作詞・演出 倉田淳
「十二夜」タイトルは知っていたが、内容は喜劇とだけ。
始めは恋がどうにこうので、あまりのめり込めない展開だった。
しかし、段々面白くなって、最後は充分に楽しめた。
なので、2回目は始めからすんなり十二夜 . . . 本文を読む
「木でできた海」 ジョナサン・キャロル 創元推理文庫
The Wooden Sea 市田泉・訳
クレインズ・ヴューの警察署長フラニー(フランシス)・マケレイブ。
ある日、男が駐車場で見つけた、ぼろぼろの外見の犬を警察署に連れてくる。
脚が3本半で片目がないマーブルケーキのような毛並みの犬は、「オールド・ヴァーチュー」と書かれた名札を下げていた。
フラニーが引き取ると、間も . . . 本文を読む
徳永英明 LIVE 大宮
2009・11・3(火) 大宮ソニックシティ
Hideaki Tokunaga Concert Tour 09
“WE ALL”
今回はとてもシンプルな感じがした。
前半はじっくり聞いて、後半は盛り上がる曲。
と言ってもそんなにノリノリではないが。
曲によっては、客席で揃ったリアクションが。いつ出来たのだろう。
自分は取り残されている、と実感。
まあ、そんなこと . . . 本文を読む
JBL 2009-2010 第5週
2009・10・31(土)、11・1(日) 稚内市総合体育館
レラカムイ北海道―トヨタ自動車アルバルク
第1戦 レラカムイ 71-75 トヨタ
トヨタの動きがいまひとつ。
レラの方がパスもよく回り、いいオフェンス。
松井選手は確実にスリーを決め、レラのペースなのだが、思ったほど点差は広がらない。
トヨタが個人技で頑張っているのと、突き放せそうな所で出るレラの . . . 本文を読む
2009 F1第17・最終戦 アブダビGP
初のアブダビでの開催、そしてトワイライトレース。
夕焼けから、段々照明がはっきりして来る風景が綺麗だった。
優勝はベッテル。
2位ウェーバー、3位バトン、4位バリチェロ。
今年のドライバーズポイント上位4人で、今年のF1を象徴するようなレース。
5位ハイドフェルド、6位小林、7位トゥルーリ、8位ブエミ。
トヨタは2人揃っての入賞だが、ヤルノが後ろ . . . 本文を読む
第41回全日本大学駅伝
25校プラス選抜1の26チームが参加。
出雲に続き日大が優勝。4年ぶり3回目。
2位東洋、3位明治、4位早稲田、5位山梨、6位中央。
ここまでがシード権獲得。
7位駒沢、8位中央学院、9位東海、10位第一工、11位立命、12位東農、13位京産、14位専修、15位青山。
日大はみんなが頑張り、アンカーのダニエル選手は1分53秒差の3位で襷を受ける。
必死に走らなくても大丈 . . . 本文を読む