秋冬の旅行の楽しみは温泉です。
一泊目は、秋田の湯瀬温泉アルカリ単純泉美肌の湯と言われる大きな浴槽と 露天風呂も自然の中にあって とても満足しました。
二泊目の雫石プリンスホテルは、ゴルフ場やスキー場に隣接した処にありました。
このホテルの露天風呂で(室内に大浴場がない)とてもエキサイテングな事を味わいました。折しも風雨がかなり強く時折、雪混じりの露天風呂に入ろうとした途端 タオル一枚纏ったお客が その寒さに悲鳴を上げました。
慌てて湯船に入って、じっーとしていると目の前の 雑木林が大きく揺れて 落ち葉が沢山舞ってきます。雑木林と湯船の間に ほぼ同じ高さの池があり 人の気配で大きな鯉が親しげに近寄ってきます。
隣の男湯も、同じ状況だと思いますが 女湯の様に騒いでいる様子はありませんでした。きっと歯を食いしばって、痩せ我慢をしていたのてしょう。
風呂上りは良く体も温まり けっこう楽しい経験だった様です。
花材 ・寒桜 ・アルストロメリヤ
花器 ・備前焼 壺
一泊目は、秋田の湯瀬温泉アルカリ単純泉美肌の湯と言われる大きな浴槽と 露天風呂も自然の中にあって とても満足しました。
二泊目の雫石プリンスホテルは、ゴルフ場やスキー場に隣接した処にありました。
このホテルの露天風呂で(室内に大浴場がない)とてもエキサイテングな事を味わいました。折しも風雨がかなり強く時折、雪混じりの露天風呂に入ろうとした途端 タオル一枚纏ったお客が その寒さに悲鳴を上げました。
慌てて湯船に入って、じっーとしていると目の前の 雑木林が大きく揺れて 落ち葉が沢山舞ってきます。雑木林と湯船の間に ほぼ同じ高さの池があり 人の気配で大きな鯉が親しげに近寄ってきます。
隣の男湯も、同じ状況だと思いますが 女湯の様に騒いでいる様子はありませんでした。きっと歯を食いしばって、痩せ我慢をしていたのてしょう。
風呂上りは良く体も温まり けっこう楽しい経験だった様です。
花材 ・寒桜 ・アルストロメリヤ
花器 ・備前焼 壺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/504c637c19c17ccc9e9d0a27acaa970e.jpg)