いよいよ12月になりました。この年は世の中にも私自身にもたくさんの事がありました。
今後も全ての事が一転して良い方向に向かうとは言い切れませんが 希望の持てる歳が迎えられることを祈って朱あかと言うテーマで活けて見ました。
朱は日本古来から邪を払う事やお目出度い意味で いろいろなところに使われて来ました。
神社の鳥居、城下を守る朱雀、巫女さんの緋の袴、稚児の額の赤い化粧、還暦の赤いチャンチャンコ・・などなど そして残り少ない今年 そして迎える年が明るい事を願って
花材 ・山帰来 ・葉ラン ・ヒペリカム
花器 ・創作花瓶 馬川晴美作