一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

2008- トロピカルな日々

2020-08-10 | 生け花

 八月七日は 暦の上では立秋、梅雨明けと同時に日本列島は 真夏の太陽の下でコロナを恐れマスクの着用を余儀なくされている毎日です。

我が家のベランダも亜熱帯性の植物の生育が良く 朝露に濡れた かつての夏の朝の風景は希めない様です。

 夏空一杯に、勢いよく立ち上がってくる入道雲を眺めながら 過ぎ行く今年の特別な夏を過ごしましょう。

 

 花材 ・ビバーナム コンパクタベリー ・ピンクッション ・アンスリウム

 花器 ・チェコ、クリスタル ガラス器

コメント

2008- 葉 月

2020-08-08 | 生け花

 花屋さんの店先で、朝顔の小さな苗を見つけて 鉢植えにしたのは4月末頃でした。

なかなか成長せず、ベランダの潮風が合わないのかと思っていましたが このところ急に蔓を伸ばし 小さなつぼみを付けたかと思うと かなり大きな一輪を咲かせました。

 早朝のひんやりとした空気の中に、花の中心には紅を指したような 白い花の爽やかさが この夏の暑さやコロナ禍などの重苦しさを払ってくれます。

爽やかな涼風を纏った佳人のような花に 後に続くつぼみの開花が待たれます。

 

 花材 ・りんどう ・パールブルー ・玉した ・コンパクタベリー

 花器 ・アンティーク塗 杯洗

コメント

2008- 盛 夏

2020-08-03 | 生け花

 緑・赤・黄色は 夏の太陽に映える ピッタリの配色だと思います。

三つの色はお互いに、対峙することなく 黄交趾の器の中で 夏を謳歌しています。

 

  花材 ・向日葵 ・谷渡り ・ケイトウ ・カスピア

  花器 ・中国製 黄交趾器

 

  猛暑の日に食べるスイカは格別です

コメント

2008- 緑 風

2020-08-03 | 生け花

 昼下がり 蝉の声もまばらになり 少し外気温も下がる頃を見計らって 近所のスーパーへ買い物に出かけます。

かなりの日差しの中でも、途中の遊歩道は 濃い緑の木々に囲まれて 暑さを忘れさせてくれます。

 木々の葉が太陽の熱を、吸収する力と言うのは 最新のクーラーより遥かに心地よい 風を送ってくれます。

 

 花材 ・谷渡り ・リンドウ ・カスピア 

 花器 ・舟形水盤

コメント