上のLEDライトは、BOLING社の「BL-HD80」小型LEDの中にあって唯一スポットライト用に設計されている。光量調節と光源をスライドして照射角をある程度調整する事が可能。最大光量は、1mの距離でIS0400 1/30 f4から光量調節でf2.8まで調節が可能。光源をスライドして照射角度を広げればさらに光量は落ちる。他のLEDと違って遠くからピンポイントでライティング出来るのがとても便利。電源は単三電池4本なのでとても便利。私はいつもバックの中に入れて夜の上海の撮影で使用している。
最後に「DV112-T」これもZ96と同じくらい息の長い商品だが、最近はあまり見かけない。ソニーのビデオ用バッテリーを使用できフィルターやバーンドアを取付ける事も可能。姉妹品に乾電池専用もある。最大光量は、1mの距離でISO400 1/30 f5.6からf1.4まで調節が可能。複数台連結も出来るが、連結部がやや弱く小ネジ穴が無いのでカメラなどに取付ける時にやや不便。
昨年の暮れから、LEDの一粒の光量が大きい物を使って製品化されて来ているようだが、熱の問題や耐久性の問題でまだ問題がありあまり製品化されてないが、今後の方向はそちらに向かう事は間違いない。LEDは、まだまだ色や熱の問題など課題はたくさんあるが、ISO感度を自由に選ぶ事が出来る時代になったので、撮影用照明機材は間違いなくLEDに向かうと思っている。そして、ストロボは小光量の物が主流になるだろう。(スタジオ内は別の話)
また、これらLEDライトは、メイン光源としても十分使えるが、今ある現場の光を利用しながら、それを補うような使い方をする方が自然で現場感のある雰囲気になると思っている。小型で熱も出ず何処にでも簡単に仕込めるのはLEDしか無い。日本人は、新しい機材に対して(カメラ以外)保守的過ぎる。LEDは色がG色傾向なのでダメだという発想しかない。そんな事を言っているのは日本人だけで、他国の人達は色々と工夫して使っている。なぜなら、廉価でバッテリーが使え小さく取り扱いが簡単な太陽光に近い照明機材など世の中には無いからだ。
☆これらLEDライトは、中国製が多い。こちらの中国系の会社のラインを見ていると、最後の検品がしっかりと出来てない。製品の初期は良いが、その後に手を抜く場合が多いので、ロッドによって品質のバラツキがとても多いのだ。時々不良品が混ざっている事があるので、少々高くても返品や交換や修理に対応しているネットショップで買う事をお勧めする。ここは、安心して買えます。なぜなら仕入れる前に必ず本当に使い物になるかどうかテストしているからです。