引っぱりまくっている「マゴスミ」シリーズ、ついに完結!?
何とか梅雨入りする前に完成、と思いつつ後半は天日より冷蔵庫中心の熟成になってしまいました。
ある日、ふと気づくと何やら表面が白っぽくなっています。
「コレは何だ・・・?」と思いつつ丁寧に焼酎で拭い取ります。
とりあえずきれいになりましたが・・・「おや?」
翌日はますます白っぽくなっている。
なんだかヤバそうな雰囲気になってきました・・・。
もしかして、これは・・・・
意を決してカットしてみると、案の定。
「こりゃ塩だ!」
(表面が浮き出た塩分で白っぽくなってしまっています。)
切れ端をかじってみると中々の塩味!!!
昨年の失敗をもとに(塩辛くなってしまった。)気を付けていたんですが、今回も塩分過剰とは・・・。
どうも真子自体の熟成度合い(熟成度今一歩。その分重量&脂分が少ない=塩が回りやすい?)によって塩分もさらに控えめにしないとダメなのかな?
次回は仕込み時期によって塩蔵の具合を更に調整しないとダメかも。
今回は白っぽくなってしまった部分を桂剥きにして中心部のみ「完成~。」と、言うことで・・・。(~_~;)
白くならなかった部分のお味はそれなりにカラスミ的な味でした・・・。
(超マイクロチップになってしまいましたが・・・大根との市松模様に盛りつけ。歯にいい感じにくっつくので絶妙のコラボ。)
酒はバッチリ進みました!
(桂剥きしたしょっぱい部分は細かくして胡瓜揉みにトッピングしたらナイスGood!でした。)
↓↓↓次回はガンバります・・・。応援ひと押し願います。
にほんブログ村
無事に完成してよかったですね、
というレベルを超越した本物っぽさでは?
小さいお子さんは、
お父さんは何を作っているか理解できましたか?
酒漬け5日、天日干し5日位です。ちなみに塩抜きは、軽い食塩水で半日、問題は使う塩にあるんじゃないかと思いますが、どんな塩をつかったのでしょうか?
ありがとうございます。
「からすみ」だよ~。と言っても理解はしていないと思います。魚の真子は全てタラコだとおもっているようです・・・(笑)。
白子の写真旨そうでしたね~。
ハイ、日々白くなっていくのを見てかなりアセりました。
とんでもない別の物になるところでしたっ。(汗)
はじめまして。コメントありがとうございます。
鋭いコメントです!私、素材にはこだわらなかったので、塩は多分「食塩」&「食卓塩」です。(メーカーは今JTではなく財団法人塩事業センターというところのようです・・・。)やはり塩の違いが仕上がりにも影響してしまうんですかね?もしかしてミウラさんプロ?ですか。
今後とも&同船の際はよろしくお願いいたします。
なにはともあれ、自家製ってとこに意義があるわけで、
いい仕事ぶりでした。でかい真子が手に入ったら、
挑戦してみようかと思います。
とくに食塩はしょっぱいです。家では常用で天塩を使ってますよ。船でお会いしたらこちらこそ宜しく まだまだ釣れない釣りをやってる身です。
いつもあたたかいコメントありがとうございます。
今期もう一度東側でのコチ釣りに間に合えば(良い真子が手に入れば・・・)再チャレンジしてみたいです。
真鯛なんかも良いかもしれませんね~。